クリックしてね!

いろいろ8

  • めでたい
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« NV ロマンスカー ワイン | トップページ | NV マルキ ド サド »

2009 桃の滴

2009momonosizuku 京都に戻ったときに父との思い出の品を見つけました。清水宇一の子息の清水保孝が造ったぐい飲みが2点。私の好きな油滴天目風の1点と柄の入った清水風の1点合わせて2点です。一緒に買いに行って、抹茶用の茶碗のついでに買いました。まだ使っていなかったので、飲み友達のマダムと一緒に初使いしました。

ここで日本酒を紹介するのは初めてですね!ちょうど十日夷だったので、商売繁盛で笹持って来い!えべっさんのお隣が造り酒屋でいつもは酒粕を買うのですが、今回は、ぐい飲みを使いたかったので純米吟醸を1本買いました。やっぱりお正月は日本酒もいいですね!しっかりしていてコクがあり華やかな広がりを持って、美味しいお酒でした。最近は端麗辛口ばかりで日本酒がつまらなくなり残念に思うのは私だけでしょうか?

« NV ロマンスカー ワイン | トップページ | NV マルキ ド サド »

Autre」カテゴリの記事

コメント

私もワインが好きだす。

もう磨くのは止めてください!
充分過ぎますよ!
それ以上磨くと世界が混乱します!

【桃の滴】って、松尾芭蕉の心を範とし
丹精込めて磨き上げた味と香りの逸品だそうですねっ☆★

アタシは精神的にも人間的にも、まだまだ未熟者・・・。

【桃の滴】のように、
もっともっと心も体も?磨き上げて女っぷりをあげるぞぉぉぉ~!!!

そういえば私いつからか
日本酒の時は
にごりばかり選んでしまっています。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2009 桃の滴:

« NV ロマンスカー ワイン | トップページ | NV マルキ ド サド »