クリックしてね!

いろいろ8

  • 美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« NV ヴァルニエ ファニエール | トップページ | NV フォルジェ シュマン »

NV ジャン ラルマン

Nvjeanlallement このシャンパーニュの背景を少し・・・シャンパーニュ地方の中で、昔から良質のピノ・ノールを生産するモンターニュ・ドゥ・ランス、その中でもヴェルズネイ村は、数少ないグラン・クリュに格付けされています。その地でラルマン夫妻が運営する、ごく小規模な家族経営のレコルタン・マニピュラン。年産はわずかに15000本程度。1910年より100%グラン・クリュの畑で葡萄の栽培を開始し、1947年より元詰めを初めました。減農薬で、最低限の有機肥料を使って葡萄の樹を育てています。セパージュはピノ・ノワール80%、シャルドネ20%です。なんだか大変そうですね!

で、このシャンパーニュは、ピノ・ノワールのふくよかさとシャルドネの繊細さとを兼ね備え、ふくよかさと奥深さを持っています。かと言って、重いだけでなく爽やかさも持っていてバランスが良いですね!美味しいですが、それよりも絶妙の調和を感じさせてくれる一本でした。

« NV ヴァルニエ ファニエール | トップページ | NV フォルジェ シュマン »

Mousseux」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NV ジャン ラルマン:

« NV ヴァルニエ ファニエール | トップページ | NV フォルジェ シュマン »