NV ロワイエ ロゼ
ロゼのシャンパーニュは、なぜだか高価です。価格のさほどの手間の差はないように思います。戦略的な価格だと思いますが・・・通常のロゼのシャンパーニュのほとんどは、赤ワインと白ワインをそれぞれ醸造して、ブレンドして造ります。シャンパーニュ地方だけの特例です。対して、葡萄の果皮を漬け込む時間を調節して色を出すセニエ方式は、(まぁ、赤ワインを造るのと同じですが・・・)長く漬け込むと色は濃くなりますが、渋味が増えてしまいます。また、漬け込む時間が短くなれば、白のイメージに近くなりますが色は淡い色合いになってしまいます。そのタイミングが難しいんですよね・・・
で、これは、黒葡萄のピノノワール100%をセニエ方式で醸したロゼのシャンパーニュです。非常に手間隙がかかるために大手ではほとんど見かけない方式です。それだけに味わいはエレガント、繊細かつ果実本来のピュアさが生きています。上品ですが奥深さを感じ取れます。フレッシュな果実と酸味が口の中にじんわりと広がります。色の濃さといい、深い味わいといい、ベルベットのようなしなやかさと艶を持ったシャンパーニュでした!
« 2004 ピノ ダルザス | トップページ | NV ヴァルニエ ファニエール »
「Mousseux」カテゴリの記事
- 2012 ランスロ ピエンヌ マリー ランスロ(2020.12.10)
- 2013 アンリショーヴェ ミレジム キュヴェ ノワール(2020.12.09)
- 2013 アンリショーヴェ ミレジム キュヴェ ブランシュ(2020.12.08)
- NV メアリー スチュアート キュヴェ ド ラ レーヌ(2020.12.07)
- 2004 シャルルエドシック ブラン デ ミレネール(2020.02.21)
コメント