1959 ニュイ サン ジョルジュ
ワインを飲み始めるとほとんどの方が、生まれた年のワインに対する憧れを持ちます。運良く、見つけられればいいのですが・・・できの良かった年のワインは、結構見つかりますが、価格も結構したりします。逆に、できの悪かった年のワインは価格は安いのですが、めったに見つかりません。幸い私の生まれ年は、20世紀でも五本の指に入る優良年でした。お陰で今でも沢山見受けられます。結構持っているので、最近は何かの折に飲むことにしています。味は、美味しいに越したことはありませんが、まぁ、だめでも自分の人生に思いを馳せてゆっくり楽しみましょう!
フランスのブルゴーニュの赤にも最高のアペラシオンのひとつ、ニュイサンジョルジュです。1959年はとても良い年だったのですが、さすがに下り坂ですから(まぁ、人間も寄る年波には勝てない・・・ですから。)色も淡いガーネットカラーで、タンニンは穏やかに感じられます。熟成した香りと味わいが、自らの人生を思い起こさせてくれます。こんなワインもひとつの楽しみ方ですね!みなさんの生まれ年のワインはどんなワインか知りたくはないですか?
« 1989 ミュスカデ ド セーブル エ メーヌ シュール リー | トップページ | 2002 幻 カベルネソーヴィニオン »
「VinRouge」カテゴリの記事
- 2020 ボジョレ ヌーヴォー(2020.12.03)
- 2011 ヴォルネイ プルミエクリュ(2020.02.20)
- 2010 シャトーヌフ デュ パプ(2019.05.16)
- 2007 コート・ド・プロヴァンス ルージュ(2019.05.09)
- 2014 ネッビオーロ ランゲ(2017.11.02)
コメント
« 1989 ミュスカデ ド セーブル エ メーヌ シュール リー | トップページ | 2002 幻 カベルネソーヴィニオン »
最近は、在庫の古いワインを飲んでいます。
あと何年美味しく感じる状態で飲めるかと考えると・・・
美味しいワイン飲みましょうね!
投稿: カオール | 2009年4月12日 (日) 22時00分
by910の相方です。
59年のワイン、ホントに美味しかったです。
私の生まれ年はいまいちみたいで
うらやましい…
投稿: 朱 | 2009年4月12日 (日) 21時20分