1966 モエ エ シャンドン ロゼ
モエ・エ・シャンドンは、とても大きなシャンパーニュのメーカーです。ヘネシーやルイヴィトンも同じ傘下です。巨大企業ですね!私が大好きなF1を見始めたころから優勝のシャンパンファイトで使われていました。アイルトン・セナやアラン・プロストの表彰式のことを思い出しました。今では、マムに変わってしまいましたが・・・
いつ飲んだんでしょうねぇ・・・ひょっとすると、私が最初に某有名なソムリエと一緒に楽しんだシャンパーニュかもしれません。すごく熟成がうまくいっていて、素敵な味わいだったように記憶しています。1966年は私の大切な人の生まれ年でもあるので、もう一度巡り会えたら素敵なのですが・・・でも、高そうです・・・
« 2000 トカイ ピノグリ | トップページ | NV アルフレッドグラシアン キュヴェ パラディ »
「Mousseux」カテゴリの記事
- 2012 ランスロ ピエンヌ マリー ランスロ(2020.12.10)
- 2013 アンリショーヴェ ミレジム キュヴェ ノワール(2020.12.09)
- 2013 アンリショーヴェ ミレジム キュヴェ ブランシュ(2020.12.08)
- NV メアリー スチュアート キュヴェ ド ラ レーヌ(2020.12.07)
- 2004 シャルルエドシック ブラン デ ミレネール(2020.02.21)
どんな飲み物にも想いではありそうですが、カクテルには名前があるほどですね!ビトゥイーン・ザ・シーツのような色っぽいのも・・・神風のような物騒なものも・・・でも、TPOをあまり考えずに、いつも同じものを飲む性格の日本人が育てた日本酒には、あまりないような気がするのは、私がソムリエだから?プレスティージュは、少し特別な日にとか、少し色っぽい時間には甘めのデュミ・セックとか・・・
とにかくシャンパーニュと言うのは、想いが入ってしまいます。
投稿: カオール | 2009年5月17日 (日) 07時02分
そうですネ(*^-^*)
シャンパーニュって
「想い」で、飲むものですよね☆
投稿: urara | 2009年5月17日 (日) 02時16分
味わいは違っても、シチュエーションによってはそれ以上の感激が味わえますよ!
投稿: カオール | 2009年5月17日 (日) 01時38分
なんてゆーか、きっと想像を絶するような
めっっっちゃステキなシャンパーニュの味
だったんでしょうネ(*^-^*)
アタシもそんなステキな
シャンパーニュを飲んでみたいですぅ♪
投稿: urara | 2009年5月17日 (日) 00時35分