2007 マルク クレイデンヴァイス ピノブラン
お刺身にアルザスのワインもよく合います!特に難しくない品種がいいと思います。アルザスには、素晴らしい品種がいくつかあります。リースリングやゲヴュルツトラミネールなんかは、それだけでも美味しく、薫り高く素敵なワインなのですが、醤油や繊細な出し汁なんかには、少し個性が強すぎるように思います。で、私が好きな、ピノブランやシルヴァネールが和食にはお勧めです。爽やかさがあり、繊細な和食の味わいを引き立ててくれます。一度試してみてくださいね!でも、輸入量があまりないので・・・インポーターの皆さん、こういった品種の方が日本人には合うと思いますよ!価格の安いこういった品種の方が売りやすいですよ!
このワインはそのピノブランで、思ったとおりの味わいでした。さりげなく素性のよさを見せながらも、魚料理に溶け込んで美味しく楽しませてくれました。この造り手は、毎年エチケットの絵をコンペティションで選んでいます。1994年にはハートの絵柄だったので、今でも一本残してあります。こんな気遣いも素敵ですね!
« 2007 プティ シャブリ | トップページ | NV アトン »
「VinBlanc」カテゴリの記事
- 2014 コルトン シャルルマーニュ(2020.12.11)
- 2011 バタールモンラッシェ(2020.02.26)
- 2013 コルトンシャルルマーニュ(2019.10.28)
- 2011 コトー・ヴァロア・アン・プロヴァンス クララ・ルア(2019.05.10)
- 2016 ソアヴェ クラシッコ(2019.02.15)
コメント