クリックしてね!

いろいろ8

  • 酒粕
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« NV ゴネ シュルコヴァ ブリュット ロゼ | トップページ | NV シュレイーバー エリック ブリュット »

NV ブルジョワ ブリュット

Nvbourgeoisbrut 祇園祭りの話は終わりのつもりでしたが、もう一つだけお囃子の話を・・・よく祇園祭りのお囃子と言うと、コンコンチキチン コンチキチン!7月にはいるとあちこちで練習しているのを聞く事が出来ます。お囃子の楽器は三つあって、鉦と笛と太鼓で、演奏されています。地元の人達が演奏するのですが、子供は鉦を叩き、中学生くらいになると笛を吹き、ベテランが太鼓を叩きます。何気なく聞いていると、どこの鉾も同じように聞こえてきますが、鉾によって曲が違いますし、場面によっても違います。たとえば動いていない時、動いている時、辻廻しの時とそれぞれいくつかの曲があるので、全部の鉾を合わせると、結構な数のお囃子の曲があるわけです。皆さんも今度聞く機会があったら耳を澄ませて聞き分けてみてください。それも、祇園祭りの楽しみの一つです。ちょっと祇園祭りの話をと思っていたら7回も続いてしまいました。でも、これだけ知っていればあなたも祇園祭り通ですね!

さて、朝一番に飲んだシャンパーニュです。私がよく言う朝シャンですね!ハーフボトルがちょうどいい量なのでこのシャンパーニュもハーフです。結果から言うとこのシャンパーニュは、あまり朝シャンには向かないシャンパーニュでした。とてもミネラルの香りが強くて、特に鉱物のような香りが強くて、爽やかさがあまりないシャンパーニュでした。他は、まぁ果実の香りも感じ取れるし、味わいは少し重くて、ん・・・イマイチかなぁ・・・選択ミスでした。たまにはこんな事もあるか・・・一緒に飲んでいた人も気に入らなかったらしくてちょっと飲んでやめてしまいましたが、後で残りを全部飲みきっていましたが・・・

« NV ゴネ シュルコヴァ ブリュット ロゼ | トップページ | NV シュレイーバー エリック ブリュット »

Mousseux」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NV ブルジョワ ブリュット:

« NV ゴネ シュルコヴァ ブリュット ロゼ | トップページ | NV シュレイーバー エリック ブリュット »