NV ヴァンドヴィーユ
良いシャンパーニュを造るのに必要な物はなんでしょうね?たくさんの造り手がいろいろな試みをして、造り上げているようです。品種の構成、畑の健全化、醸造設備の近代化などなど、テクニックだけでなく葡萄を造るところから苦労して造って出荷します。でも、飲む方はポンッと開けて、一口飲んで、あーたらこーたら・・・私も批判するよりもいいところを探して、楽しんであげたいなぁ!でも、買うときはエチケットのインパクトで決まったりするんですよ・・・
このシャンパーニュのエチケットは可愛いでしょう!エチケットにつられて買いました。造っているのはジャニソン・バラドン。造り手は畑にも気を配り、セパージュやドサージュにも気を配っています。特にアサンブラージュに気を付けているようで、このボトルは、2005年産が90%、2004年産が10%と意外とシンプルな構成です。しかし、エチケットの可愛さはどうしてなんでしょうね?シャンパーニュ自体は、豊かなコクが印象的な、バランスのとれた味わいなんです。見た目はアイドルっぽいけど実力派の女優みたいな感じでした。お勧めのシャンパーニュです!ちなみにヴァンドヴィールは、当主のおばあさんの名前ヴィオレッテ・ヴァンドヴィーユからつけられたそうです。
« 2007 シルヴァネール | トップページ | 2006 ツィント »
「Mousseux」カテゴリの記事
- 2012 ランスロ ピエンヌ マリー ランスロ(2020.12.10)
- 2013 アンリショーヴェ ミレジム キュヴェ ノワール(2020.12.09)
- 2013 アンリショーヴェ ミレジム キュヴェ ブランシュ(2020.12.08)
- NV メアリー スチュアート キュヴェ ド ラ レーヌ(2020.12.07)
- 2004 シャルルエドシック ブラン デ ミレネール(2020.02.21)
ハートのエチケットは、造っている人たちの想いがこもっているのかも知れませんね!
あなたの想いもきっと届いていると思いますよ!
シャンパーニュでも赤ワインでも・・・
きっときっと届いていますよ!
投稿: カオール | 2009年9月30日 (水) 11時57分
ハートのエチケットの代表的なワインは
なんてったってカロンセギュール!!!!!
こっちの方が想いが強いかもしれませんネ(*^.^*)
投稿: シャンパーニュ大好きっ子☆ | 2009年9月29日 (火) 21時34分
ハートのエチケットのシャンパーニュへの
想いって、格別ですよねっっっっ(#^.^#)
ステキ~~~~!!!!!
投稿: シャンパーニュ大好きっ子☆ | 2009年9月29日 (火) 21時21分
このエチケットは、とっても気に入っています。
でも、外身と味わいの違いって結構ありますから・・・
大体は、反比例するような気がします。
評価がそのまま美味しいとも限らないんですよね。
投稿: カオール | 2009年9月29日 (火) 09時22分
確かにワインを造る過程を考えると…。
じっくりと味わって作り手さんに感謝しながら飲みます。
エチケットは重要ですよね。
それにしてもハートは可愛らしいです!
投稿: hi | 2009年9月29日 (火) 02時13分