1997 レジェンド ボトリティス リースリング
今日は、お彼岸です。父をしのんで、お茶を点てて、おはぎをいただきたいと思います。(おはぎとぼたもちは全く同じ物ですが、四季で名前が違うそうです。春は牡丹餅、夏は夜船、秋は御萩、冬は北窓と言うそうです。ですから、今日は御萩です。)で、いつもの和菓子屋さんにおはぎを買いに行きました。この辺りで、ちゃんとした和菓子を作っているのは一軒だけで、ときどき買い求め楽しんでいます。いつもは、他にお客さんがいることなどめったにないのですが、今日は外まで並んでいました。いつもは、粒餡ときな粉だけなんですが、今日は漉し餡に栗に胡麻も・・・和菓子屋さんにとって、お彼岸はかきいれ時なんですね!私は、物心ついた頃には父に茶道を習わされていましたから、お抹茶とお菓子には想い出がいっぱい!一緒に買ったお茶碗で、楽しみたいと思います。
おはぎに合うワインってなんでしょうね?私が考えうるに貴腐ワインですかねぇ・・・先日、友人達が来てごっそりワインを飲みました。その時にオーストラリアの貴腐ワインを飲みました。品種はリースリングで、ドイツの貴腐ワインのイメージがします。しっかりと甘く、貴腐の香りがしっかりとついてはいますが、ほのかに酸味を感じバランスよく楽しめました。12年の熟成でしっかりと落ち着き、丸くまとまったイメージで、意外とおはぎなどの和菓子にも合うような感じでした。これなら一緒に楽しむ事が出来るかもしれませんね!で、この日のワイン会の話はまた別の機会に・・・
« 2007 ジョンティ | トップページ | NV クリスチャン ブザン »
「VinBlanc」カテゴリの記事
- 2014 コルトン シャルルマーニュ(2020.12.11)
- 2011 バタールモンラッシェ(2020.02.26)
- 2013 コルトンシャルルマーニュ(2019.10.28)
- 2011 コトー・ヴァロア・アン・プロヴァンス クララ・ルア(2019.05.10)
- 2016 ソアヴェ クラシッコ(2019.02.15)
コメント