NV フルール ド ロープ
今日は、ハロウィンですね。赤皮栗南瓜を買ってきて、ちょっとだけ悪戯してジャック風にしてから、二通りの方法でいただきました。ここで、美味しい西洋南瓜のおいしい食べ方をご紹介します。南瓜を大き目の一口大に切って、お砂糖を満遍なくまぶして一晩寝かします。すると南瓜から水分が出ますから、お酒を少したして弱火で煮始めます。南瓜が柔らかくなったらお醤油を入れて味を整えます。コツは、焦がさないように水分がなくなるまで頑張る事。もうひとつ、7~8mmに薄く切った南瓜は電子レンジで竹串が通るくらいに加熱しておきます。薄切りの玉葱とベーコンをオリーブオイルで炒めて、火が通ったら南瓜を加えます。後は塩と胡椒で味を整えて出来上がり!コツは、少し焦がすことで香ばしい香りも楽しみましょう。どちらも簡単でしょう、是非やってみてください!
昔よく飲んだシャンパーニュです。ノーベル賞の受賞記念パーティーで飲まれたシャンパーニュです。爽やかで繊細で華やかなシャンパーニュでした。でも、今回はその頃買ったものを寝かせておいた(どちらかというと忘れていた・・・)ので、印象がまったく違いました。色合いは輝くゴールドカラー、香りは干した果実のような香りと乳酸菌飲料のような香り、味わいは、穏やかな酸味とふくらみを持って熟成した味わいでした。でも、どちらかというと早く飲んだほうが美味しいシャンパーニュだったと思います。ちょっと残念でした。
最近のコメント