クリックしてね!

いろいろ8

  • 美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« NV ヴーヴ エミーユ ドゥミセック | トップページ | 2007 ソフィア »

NV ガティノワ ロゼ

Nvgatinoisrose 意外と長くブログを続けています。結構大変なのですが、それはそれで良い事もあります。内容を書くにあたりワインのデータとかを探しての勉強になりますし、画像を処理する上でよく見ますから、新しい発見もあります。いろんなワインに関するネタがほしいのも確かですけど。でも、見てくださっている方々に、少しでもワイン選びや味わいの参考になってほしいので・・・これからも続けていきたいと思います。質問なんかも含めて、良かったらメッセージを残していただければと思っています。

ガティノワは、昔ソムリエ仲間と飲んでとってもおいしかった記憶があります。そのロゼですから、期待できますねぇ。色合いは結構濃いですねぇ、とても淡い赤?というくらいの色合いです。ウーユ・ド・ペルドリ(ロゼの色合いを表現するのに使う言葉で、鶉の目の色という意味です)みたいです。香りのレベルもしっかりしていて、薔薇の花のような香りとマーマレードのような香り、味わいは、色から連想されるようにしっかりしていて、渋味や苦味を感じます。それだけでなくコクや広がりを感じさせ、濃い味付けの料理にも合いそうながっしりしたイメージでした。久しぶりに飲み応えのあるシャンパーニュで楽しめました。

« NV ヴーヴ エミーユ ドゥミセック | トップページ | 2007 ソフィア »

Mousseux」カテゴリの記事

コメント

赤ワインでは、薔薇の花の香りという言葉を良く使います。
深紅の薔薇の香りって、なかなかにエロティックで引き込まれるような香りです。
でも、香りだけ楽しんだって、蛇の生殺しですね!

薔薇のような香り…
素敵ですね!
ワインの飲めない時期に、香りだけ楽しんだことがあります。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NV ガティノワ ロゼ:

« NV ヴーヴ エミーユ ドゥミセック | トップページ | 2007 ソフィア »