クリックしてね!

いろいろ8

  • にらみ鯛
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« NV フィリップ ゴネ グランクリュ | トップページ | 2002 ギィ シャルルマーニュ ブランドブラン »

NV エグリウーリエ エクストラブリュット

Nveglyourietvp 京都二日目の夜は、行きつけの(2度目ですが・・・)高瀬川近くにある京料理のお店で、楽しませていただきました。料理はこだわりのある、まさに京料理でした。時期的に中途半端な時期で、松茸には早く鮎には遅い時期でしたが、吟味された素材にしっかりと手が加えられていて、美味しいのではなく旨いんですよ!事前に量は抑えて質のいいものをお願いしてあったので、その通りに良い物をいただきました。記憶に残っているのは、葡萄の中に芥子を入れて凍らせたもの、不思議な感覚で勉強になりました。後は、デザート代わりのフルーツのマスカット系の緑の葡萄が桃のようなハートの形をしている桃太郎ぶどう!かわいい形の甘い葡萄でした。とっても満足できるお店でした。なぜだか、料理の内容が思い出せないくらいの調和が取れて満足できたのでしょうね、また行きたいなぁ・・・

お店に無理言って、シャンパーニュを一本持参して楽しませていただきました。料理に合うものをと思いこのエグリウーリエを開けました。やはり、料理の邪魔をしない素敵な味わいでした。ピノノワール60%シャルドネ40%で、5年間の破格な長期瓶内熟成にノン・ドサージュと贅沢に造られていますから、もちろんすばらしい味わいです。細かく柔らかい泡立ち、輝くゴールドカラー、香りは焼いたトーストの香りとグレープフルーツやオレンジの皮の香り、味わいは旨味とコクがあふれ、その中でも爽やかさを失わずに高い次元でのバランスを保っています。京料理とエグリウーリエのシャンパーニュとのマリアージュは本当に素敵ですよ!

« NV フィリップ ゴネ グランクリュ | トップページ | 2002 ギィ シャルルマーニュ ブランドブラン »

Mousseux」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NV エグリウーリエ エクストラブリュット:

« NV フィリップ ゴネ グランクリュ | トップページ | 2002 ギィ シャルルマーニュ ブランドブラン »