2007 オステルタグ リースリング
秋ですね!あちこちで、金色の金木犀の花が咲いて、甘い香りで秋を感じさせてくれます。普通はオレンジ色の花ですが、若干香りが控えめの白い花の銀木犀もあります。町を歩いているとあちこちで木犀の香りがします。つい、どこにあるのか探してしまいます。秋の香りですね!時には、秋刀魚を焼く香りにかき消されてしまいますが・・・
アルザスの造り手の多くがヴィオディナミを実践しているいるようです。農薬や肥料に厳しい規制をして葡萄の樹を育て、健全な葡萄の果実を作ろうとしています。ヴィオディナミでなくてもいいワインはできるのですが、よりすばらしいものを造るという意欲なんでしょうね。欠点もあって、ヴィオディナミ特有の香りがワインに現れてしまうことです。あまりいい香りとは言えないのが困ったことです。このワインもヴィオディナミで造られています。色合いは、緑色の見えるイエローカラー。香りはヴィオディナミ特有の香りはありますが、あまり気にはなりません。リースリング特有の重油のような香りもおとなしく、果実本来の華やかな香りが支配的です。味わいは、少し苦味はありますが、コクと広がりのある豊かな味わいでした。ヴィオディナミのもうひとつの欠点は価格が高めなこと、これさえなければねぇ・・・
« NV ミシェル ロリオ | トップページ | 1957 ムーラナヴァン »
「VinBlanc」カテゴリの記事
- 2014 コルトン シャルルマーニュ(2020.12.11)
- 2011 バタールモンラッシェ(2020.02.26)
- 2013 コルトンシャルルマーニュ(2019.10.28)
- 2011 コトー・ヴァロア・アン・プロヴァンス クララ・ルア(2019.05.10)
- 2016 ソアヴェ クラシッコ(2019.02.15)
横に一緒にいる人が、大切ですね!
大切な恋人だったら、より美味しくて充実した時間になるでしょうね!
しっかりしたドイツ産ロゼのゼクトも素敵ですよ!
投稿: カオール | 2009年10月13日 (火) 10時52分
今はどこでもキンモクセイが満開ですネ~!
あの香り、アタシはめちゃダイスキで癒されますぅ♪♪♪
晴れた日にキンモクセイが咲いてる公園のベンチに座って
この香りとともにゆっくりと流れる時間を楽しみながら飲むシャンパーニュって、
とっても贅沢でサイコー!でしょうねっっ(*^-^*)
投稿: シャンパーニュ大好きっ子☆ | 2009年10月13日 (火) 10時15分