クリックしてね!

いろいろ8

  • にらみ鯛
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« NV ガティノワ ロゼ | トップページ | NV ギィ ド サン フラヴィ »

2007 ソフィア

2007sofia 私は映画はあまり観ません。最後に観たのは、ザ・マジックアワーでした。三谷幸喜が好きなので、(出会いは、王様のレストランでした。あんなソムリエになりたい!)結構面白い映画でした。ところが、私は周りに気がいって集中できないので映画館で観るのは、あまり好きになれません。ですからDVDを借りてきて観ることが多いです。涙もろいのもあって、自宅で観ているとウルウルしています。ウォーリーでもウルウルですからねぇ・・・期待してつまらなかった映画はドラキュラです。フランシス・コッポラだし相当な内容だと期待して観に行きました。でも、全体的に暗かったのもあって、なんだかつまらなくて、もうどんな内容だったか全く記憶に残っていません。英語という言葉の壁のせいもあるのでしょうね。洋画では、スティーヴン・セガールが好きです。不自然なくらいの不死身で、むちゃくちゃな強さで、すごいおじさんですからねぇ!

で、フランシス・コッポラのワイナリーのスパークリングワインです。昔初のリリースのときに飲んだ記憶がありますが、久しぶりに飲みました。なんだか随分と変わったような気がします。品種も違うような気もします。でも、経済的に余裕のあるワイナリーですから、なかなかの出来といえます。色合いは淡いゴールドカラー、泡は優しい感じ。香りはキウイ・フルーツのジャムのような香りと大輪の百合の花のような香り。味わいは凝縮感にかけますがまとまったイメージでした。伝説では、映画の構想を得るのに、カリフォルニアで一軒家を買ったらワイナリーが付いていたっていうくらいですからねぇ。赤ワインはなかなかのもので、とても有名です。何度か飲んだ記憶がありますが、パワフルでナパ!っていう感じでした。名前のソフィアは、フランシス・コッポラの娘ソフィアの名前をそのままつけています。映画好きの方へのプレゼントにはぴったりですね!

« NV ガティノワ ロゼ | トップページ | NV ギィ ド サン フラヴィ »

Mousseux」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2007 ソフィア:

« NV ガティノワ ロゼ | トップページ | NV ギィ ド サン フラヴィ »