2007 フェーダーシュピール
詰め放題の続きです。私は普段から自宅でお蕎麦を食べます。夏は冷たくして、冬は温かくしてが良いですねぇ。問題は何をのせるかですねぇ。前回のスーパーでの詰め放題に、油揚げがあります。これも前回の蜆と同じ袋に詰められるだけ詰めて200円。一枚が10cm×15cmで薄い油揚げです。たくさん詰めるコツは上手くまとめて入れること。見ていると一枚ずつ丸めて入れている人がほとんどですが、これだとあまり入らないみたいです。私はまずは13枚数えてそれをまとめて丸めます。これが一段目、同じ要領で二段目も、三段目は14枚を同じ要領で・・・合わせて40枚一枚5円ですね!この油揚げを煮てキツネにするんですよ。最初はお鍋に多めのお湯でしばらく茹でます。その後で甘めの出汁でゆっくり煮ます。煮あがって冷めたら2枚ずつ丸めて保存袋に並べて冷凍します。食べるたびに解凍して二枚ずついただきます。ですから偶数枚欲しかったんですよ。一度つくると一ヶ月くらい楽しめますから月に一度の油揚げの詰め放題が楽しみです。
オーストリアのワインで、首が特に長くスマートで印象的なボトルです。グリューナーフェルトリナーという品種を使って、ドイツワインに似た爽やかな感じです。色合いは淡いイエローカラー、香りはレモンやライムの皮の香りとミネラルの香り、味わいは爽やかで穏やかな味わい。後味にミネラルから来る苦味が少し残ります。飲む人にストレスを与えないおとなしい味わいでした。
ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!
« NV トロワジェーム ミレネーレ | トップページ | NV れんと »
「VinBlanc」カテゴリの記事
- 2014 コルトン シャルルマーニュ(2020.12.11)
- 2011 バタールモンラッシェ(2020.02.26)
- 2013 コルトンシャルルマーニュ(2019.10.28)
- 2011 コトー・ヴァロア・アン・プロヴァンス クララ・ルア(2019.05.10)
- 2016 ソアヴェ クラシッコ(2019.02.15)
コメント