クリックしてね!

いろいろ8

  • 御節料理
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 2007 フェーダーシュピール | トップページ | NV 松竹梅生 »

NV れんと

Nvlento_3 皆さんは甘党ですか?辛党ですか?私は旨い物党で、美味しいものなら何でも、和菓子や洋菓子から麻婆豆腐やカレーまで何でも大好きです。ですからたまには日本酒も飲みます。日本酒好きの方は何を食べる時も御贔屓の日本酒を合わせて楽しむ方が多いようですね。先日、利き酒師でもあるソムリエールから、こんなのがあるよって勧められて日本酒の会に行ってきました。おつまみを食べながら、いろいろな日本酒を試飲するという会で、日本中のお酒を楽しんできました。日本酒と言えば、福島県二本松市の大七酒造”純米生もと”、石川県白山市の菊姫”菊姫大吟醸”、父の故郷である福井県大野市の南部酒造”花垣大吟醸”の三つの酒蔵が懐かしく思い出されます。そのうち大七と花垣が出品されていて久しぶりに楽しむことができました。日本酒と言えばもう一つ、京都の実家のすぐそばにあった、150年余りの歴史を持つ安田酒造の”麿”大好きだったのですが、残念なことに何年か前に廃業してしまいました。大きな醸造用の酒樽を開けると、私の部屋にまで新酒の香りが漂ってきました。好きだった酒屋が廃業するのは、なんだか寂しいですね。

この日本酒の会には、日本のワインや焼酎も出品されていまして、その中で気に入ったのがこの黒糖焼酎です。なかなかに香り高く、口に含むとほのかに黒糖の香りがして、なんだか沖縄の海を見ているような気分になりました。この焼酎の最も美味しい飲み方は、原料の黒糖を口に含んで焼酎を飲むと、とってもふくよかな味わいでお勧めです。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

ブログネタ: 甘党? 辛党?参加数

« 2007 フェーダーシュピール | トップページ | NV 松竹梅生 »

Autre」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NV れんと:

« 2007 フェーダーシュピール | トップページ | NV 松竹梅生 »