1999 レイミー シャルドネ
メジロはとっても可愛いのですが、同じように来る野鳥でヒヨドリがいます。ヒーヨ、ヒーヨと鳴くのでヒヨドリという名前になったそうです。この鳥は、困ったちゃんでして、たまに林檎をあげると食い散らかして落としてしまう、桜草の花を食べてしまう、他の鳥を追い払う、ヒーヨヒーヨとうるさい、などなど・・・私のところでは、お出入り禁止にしました。それでも時々やってきますから、うるさい時は追い払ってやります。嫌いではないですが、スズメさんやメジロさん達に来てほしいので、ヒヨドリさん!この時期は椿や山茶花がいっぱい咲いているじゃあないですか、だからできるだけ他へ行って、ここにはあんまり来ないでください、お願いです。
カリフォルニアのシャルドネで造られている白ワインです。一時は、カルトワインと呼ばれたこともありました。今はどんな感じなんでしょうね?この時代のカリフォルニアのワインは、カリフォルニアの特徴が出ていて、香りをかいだだけで樽の香りが強くて簡単に予測がつきました。このレイミーのシャルドネも当時はそんな感じだったのですが、10年の熟成でバランスも良くなりなかなかの味わいでした。色合いは、濃いめのゴールドカラー。香りは、やはり樽からのヴァニラの香りと熟したパイナップルの香り。味わいは、穏やかな酸味とほのかな苦味としっかりとしたコクがあり余韻が長く続く。若かった頃よりもまとまりがあって非常に厚みのある味わいでした。美味しかったなぁ・・・
ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!
« NV ラミアブル | トップページ | 1992 シャトー ローザン セグラ »
「VinBlanc」カテゴリの記事
- 2014 コルトン シャルルマーニュ(2020.12.11)
- 2011 バタールモンラッシェ(2020.02.26)
- 2013 コルトンシャルルマーニュ(2019.10.28)
- 2011 コトー・ヴァロア・アン・プロヴァンス クララ・ルア(2019.05.10)
- 2016 ソアヴェ クラシッコ(2019.02.15)
コメント