2000 ドン ペリニオン
TDRにある某高級スーパーのワイン売り場に福箱?がありました。箱に入れて包装紙をかけたスパークリングワインが一本5000円でした。全部で30本くらいだったのが、すでに20本位になっていました。中には、ベル・エポックとドンペリニオンが一本ずつ、後はフランチャコルタやシャンパーニュばかりなので買っても損はしません。ただ、ヴーヴクリコのイエローラベルやモエ・エ・シャンドンなどもあって、外すといまいち残念な結果になりそうな商品構成でした。で、ふと気づいたのですが、スパークリングワインのボトルの幅って通常とは違う幅のものもあるんです。福箱の幅を確かめてみましたら、やはり微妙に違いがあります。売り場を回って、それぞれのボトルの型を見比べると、ドンペリニオンとフランチャコルタだけが他のシャンパーニュよりも少し幅があります。本当は、ベルエポックが欲しいのですが、残念ながらそのほかのシャンパーニュと区別がつかないので、確率的に断念しました。残るは、幅のあるドンペリニオンとフランチャコルタです。五本くらい明らかに幅のある箱を選び出し、さらによく触ってみます。微妙なボトルの型で二本にしぼり、2本買おうかと思ったところで重さが微妙に違うことに気がつきました。そして、ワインは重い方を買え!が持論ですので重いほうを1本買いました。でも、すでにドンペリニオンが無かったら意味が無かったのですが・・・結果は、今日の一本でした!今年は、いいことがありそうな予感です。
と言う訳で、早速に楽しんだ2000年のドン・ペリニオンです。ホストクラブなどでぞんざいに扱われていますが、もっともスタンダードなプレスティージュ・シャンパーニュだと思います。素直に美味しい味わいをゆっくり楽しんで欲しいなぁと思います。色合いは輝くゴールドカラー、泡立ちは細かな泡が穏やかに立ち昇ります。香りは焼いたパンの香りと柑橘類をコンフィにしたような香り。味わいは、柔らかな酸味にほのかな苦味、豊かな広がりがあり、余韻が長くなかなかに快適な飲み心地で美味しくいただきました。それにしても運がよかったとは言え5000円なら拍手喝采の味わいでした。
ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!
« 2007 ゲヴュルツトラミネール | トップページ | NV ジャン ヴェッセル ウイユ ド ペルドリ »
「Mousseux」カテゴリの記事
- 2012 ランスロ ピエンヌ マリー ランスロ(2020.12.10)
- 2013 アンリショーヴェ ミレジム キュヴェ ノワール(2020.12.09)
- 2013 アンリショーヴェ ミレジム キュヴェ ブランシュ(2020.12.08)
- NV メアリー スチュアート キュヴェ ド ラ レーヌ(2020.12.07)
- 2004 シャルルエドシック ブラン デ ミレネール(2020.02.21)
私もベルエポックが欲しかったのですが・・・
どう考えても、他のシャンパーニュとは区別がつかないので・・・
もっと薄い箱・・・袋に入っていたら、アネモネの位置でわかるのですが・・・
ベルエポックって良いシャンパーニュですよねぇ・・・
投稿: カオール | 2010年2月 1日 (月) 22時39分
う~~~ん、そんな選び方があったのですね。
私もベルエポックが欲しかったのですが、断念してしまいました。
投稿: take-4 | 2010年2月 1日 (月) 22時26分