2006 シュグ ルージュ ド ノワール
先日、久しぶりに映画を見てきました。3Dのカールじいさんの空飛ぶ家でした。内容的にはあまり難しくない単純な話なのですが、泣かせてくれる映画でした。若い人達と私とは感じ方が違うのだと思います。なんだかカールとエリーの夫婦の絆がとっても温まりました。3Dって最初は凄いと思っていてもそのうち気にならなくなります。字幕を選んでも、そんなに難しい英語でもなく、後半はあまり台詞もないので快適に見ることができました。ただ、3Dメガネってもって帰っても使い道が・・・あと、おまけの短編映画の晴れときどきくもりがとっても良かった!そうそう、最近エンドロールは面白いのが多いので最後まで見るようにしています。何もなかったらすこしさびしいですが・・・カールじいさんの空飛ぶ家は、機会があったら見てくださいね、お勧めです!
ドイツ人がカリフォルニア州ソノマ郡カーネロスで造る赤いスパークリングワインです。黒葡萄のピノノワールを使い、シャンパーニュと同じ方式のメトー・ド・トラディショナルで造られています。色合いは、赤ワインとしては、淡いめのガーネットカラー、とても濃いロゼと言ったほうがいいかもしれません。きめの細かいピンクの泡立ちがとってもチャーミングです。香りは、フレッシュなグロゼイユやスリーズの香り。味わいは、見た目は甘そうですが、軽めの赤ワインが発泡しているイメージで、甘味はほとんどなく控えめの渋味が心地よく、いろいろな料理にあわせられそうです。レアなだけでなくちゃんとしたスパークリングワインでした。
ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!
ブログネタ: 映画館でエンドロールは最後まで観る?
« 2004 ブルゴーニュ オート コート ド ニュイ | トップページ | 2006 シルヴァネール »
「Mousseux」カテゴリの記事
- 2012 ランスロ ピエンヌ マリー ランスロ(2020.12.10)
- 2013 アンリショーヴェ ミレジム キュヴェ ノワール(2020.12.09)
- 2013 アンリショーヴェ ミレジム キュヴェ ブランシュ(2020.12.08)
- NV メアリー スチュアート キュヴェ ド ラ レーヌ(2020.12.07)
- 2004 シャルルエドシック ブラン デ ミレネール(2020.02.21)
冒険部分が凝っているのですが、
最終的に記憶が薄くなっています。
なんだか羨ましくて・・・
次回作のトイストーリー3のアイテムが出ているはずなのですが、わからなかった・・・
ピクサーってそんなところも素敵なんですよ!
投稿: カオール | 2010年1月22日 (金) 09時17分
カールじいさんみましたよっっっ(^○^)
この映画をみた方の感想って、みなさん
冒険部分のお話を中心にされてますけど
アタシ的には最初から最後まで、
カールとエリーの夫婦愛がとってもステキだなぁ♪
って・・・(*^-^*)
エリーの性格がアタシとソックリ(笑)
おまけの短編映画もとってもヨカッタですネ☆
投稿: urara | 2010年1月22日 (金) 08時24分