クリックしてね!

いろいろ8

  • 酒粕
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« NV ルコント | トップページ | 1996 シーガレーベ ベーレンアウスレーゼ »

NV アグラパール レ セット クリュ

Nvagrapart 今冬初めて東京にも雪が降りました。私は雪が好きなのでちょっとうれしい出来事です。夕方から降り始め、0時頃には3cmくらい積もって、止んでしまい、それからは消える一方で、朝には路上の雪も消えてしまいました。昭和56年の豪雪の時、ちょうど福井県大野市に居たのですが、積もること積もること一時間もしない間に車は雪の中に埋もれてしまいました。そんなのを知っているだけに、今回の雪は、降ったうちには入らないぞって思ったのでした。

名前にもなっているレ・セット(7)・クリュは、グランクリュ4村(アヴィーズ、オジェ、クラマン、オワリー)とプルミエクリュ3村(アヴネィ、ベルジュール、マルデュイユ)合わせて7村で収穫した葡萄を使っていることです。品種は100%シャルドネを使用している、ブラン・ド・ブランです。今でも畑を馬で耕し、自然酵母に頼り、ルミアージュ(動瓶)も手作業と人の手で造っているシャンパーニュです。これが最良の事かどうかは私にはわかりませんが、一生懸命に造っているのは確かです。香りは、レモンやライムの柑橘系の皮の香りとパンのようなイースト香、泡立ちは穏やかでありながら豊かです。味わいは、爽やかな酸とほのかな苦味、コクも感じられるが、あくまでも軽やかな味わい。難しくなく気軽に飲んでも美味しいシャンパーニュです。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

« NV ルコント | トップページ | 1996 シーガレーベ ベーレンアウスレーゼ »

Mousseux」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NV アグラパール レ セット クリュ:

« NV ルコント | トップページ | 1996 シーガレーベ ベーレンアウスレーゼ »