2000 イヴ ルーヴェ
もうすぐ春ですねぇ。近くの公園に小学生が二毛作で植えた麦が伸びてきました。この麦も5月には刈り取られ稲を植えるために田んぼになります。10年位前にもらった口紅紫蘭を街路樹の下に植えたら毎年芽を出して花をつけどんどん増えていきました。この口紅紫蘭の芽が今年もでてきました。香木の沈香に似た香りを持つので沈丁花と名前のついた花が良い香りを運んできます。一ヶ月もすると桜も咲き始めるでしょう。今年もお花見に行きたいなぁ・・・
画像を[いろいろ]に掲載中です!
ジョエル・ロブションの2本目です。やっぱりシャンパーニュにしてしまいました。今度は、あまり熟成感がないものをと思ったのですが、2000年ですから少し熟成しているものを選んでしまいました。まぁ、飲みたいものをということで、良い年のしっかりしたものを選びました。ボランジェのグランダネ用に葡萄を売っているそうですから、ちゃんと良い葡萄を作っているんでしょうねぇ。輝くゴールドカラー、わずかにロゼのニュアンスが感じられます。泡立ちは穏やかで長く続きます。香りは熟成香もありますが、アプリコットや桃のコンフィチュールの香りもあります。味わいは、酸味は柔らかくほのかに甘味を感じます。ピノノワールのイメージがしっかりと感じられて、豊かな味わいを楽しめました。久しぶりのレストランでのシャンパーニュは、おうちシャンパーニュとは一味違う味わいだったような気がします。ご馳走様でした!
ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!
« 1989 ギィ ミシェル トラディション | トップページ | 1996 ジュブレ シャンベルタン »
「Mousseux」カテゴリの記事
- 2012 ランスロ ピエンヌ マリー ランスロ(2020.12.10)
- 2013 アンリショーヴェ ミレジム キュヴェ ノワール(2020.12.09)
- 2013 アンリショーヴェ ミレジム キュヴェ ブランシュ(2020.12.08)
- NV メアリー スチュアート キュヴェ ド ラ レーヌ(2020.12.07)
- 2004 シャルルエドシック ブラン デ ミレネール(2020.02.21)
難しいですねぇ・・・
香りが強くてスパイシーなイメージがあるので、ゲヴュルツトラミネール?
イタリアのシチリアの白ですかねぇ・・・
どんなワインが合うと思いますか?
投稿: カオール | 2010年3月11日 (木) 09時17分
桜のお花見の前に…
沈丁花でお花見ってのもステキかもぉ(*^.^*)
金木犀と同じくらい沈丁花の香りってダイスキッ♪
沈丁花の香りにあわせるとしたら、
どんな味わいのワインかなぁ…??
春を思わせるような可愛らしぃ香りのロゼ??
投稿: シャンパーニュ大好きっ子☆ | 2010年3月11日 (木) 08時50分