NV ヴェット エ ソルベ
昨日は、お雛祭りでした。私には妹がいたので、母は毎年雛人形を出していました。出しっぱなしにしていると、嫁に行き遅れると言って4日には片付けていました。あの雛人形は、今はどうなったんでしょう・・・雛祭りにはやっぱりちらし寿司ですねぇ、関東ではお刺身が乗っているのがポピュラーですが、京都では生のお魚は乗らずに、茹でた海老や焼き穴子などが乗っています。ご飯には、蓮根や干瓢に紅生姜などが混ぜ込まれていて美味しいんですよ!これを蒸したものが、京都の名物蒸し寿司です。昔はよく食べました。懐かしいなぁ・・・
なかなか読みにくいシャンパーニュです。ヴェットもソルベも畑の名前です。畑がシャンパーニュを造るという考え方なので、二つの畑の名前がシャンパーニュの名前になっています。さらにブラン・ダルジルは白い粘土、畑にこだわっているんですね。品種はシャルドネ100%天然酵母、小樽醗酵、亜硫酸はほぼゼロ、樽熟成を長くして瓶熟成は最短と自然に頼り切ったシャンパーニュです。ビオディナミって凄いですね!色合いは淡いゴールドカラー、きめ細かな泡立ち。香りは、ほのかにビオの香りがしますが気にはならず、マーガレットやレモンの花のようなフローラルな香りとミネラルの香り。味わいは綺麗な酸が爽やかでしっかりとしたコクが味わいに広がりを持たせています。しっかりしていながら爽やかな味わいでした。
ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!
« 2002 プロヴィナージュ | トップページ | NV ル ギャレ »
「Mousseux」カテゴリの記事
- 2012 ランスロ ピエンヌ マリー ランスロ(2020.12.10)
- 2013 アンリショーヴェ ミレジム キュヴェ ノワール(2020.12.09)
- 2013 アンリショーヴェ ミレジム キュヴェ ブランシュ(2020.12.08)
- NV メアリー スチュアート キュヴェ ド ラ レーヌ(2020.12.07)
- 2004 シャルルエドシック ブラン デ ミレネール(2020.02.21)
コメント