クリックしてね!

いろいろ5

  • カフェ
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ2

  • お店2
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

シャンパーニュ

  • NV ドゥール
    私が出会ったシャンパーニュのエチケット達!

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« NV ジャック ピカール ロゼ | トップページ | 1990 バンドール ルージュ »

1999 ピュリニー モンラッシェ

1999pulignymontrachet_2 今までにたくさんのソムリエと出会いました。ジャン・クロード・ジャンボン(1986年最優秀)、セルジュ・デュプス(1989年最優秀)、フィリップ・フォールブラック(1992年最優秀)、田崎真也(1995年最優秀)、マルクス・デル・モネゴ(1998年最優秀)、エリック・ボーマール(1998年準優勝)、石田博(2000年第3位)、フランク・トマ(2000年ヨーロッパ最優秀)、佐藤陽一(2007年第5位)(ごめんなさい敬称略させていただきました。それと他にもたくさんの有名なソムリエの皆さんも載せきれないのでごめんなさい・・・)皆さんそれぞれ個性もあって、第一線で活躍されていて、ワインの知識だけでなく人間的にも魅力的で素晴らしい方々です。私もコンクールには参加したことがありますが、難問ばかりでどれだけ勉強すればあんな凄い域に達するのでしょうねぇ?でもソムリエ業務に関して、私にも一つだけ(おそらくですが・・・でも、あんまり自慢できないようにも思いますが・・・)勝てそうなことがあるんですよ!何だと思います?何かは内緒ですよ。

フランク・トマセレクションのピュリニー・モンラッシェです。試飲会でお会いしたのでサインをいただきました。1999年とほどよく熟成していて、なかなかに美味しいワインでした。色合いは輝くゴールドカラー。香りは、ほどよい樽の香りとミネラルの香り、干したアプリコットの香りとうまく熟成できたシャルドネの誘惑を感じます。味わいは、柔らかな酸味、ほのかな苦味、厚みのある広がりに長い余韻と、久しぶりにうまく熟成できたワインだけが持つ豊かな味わいを楽しめました。それほど高価ではなかったのですが、熟成によっては素晴らしくなるというお手本のようなワインでした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

« NV ジャック ピカール ロゼ | トップページ | 1990 バンドール ルージュ »

VinBlanc」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1999 ピュリニー モンラッシェ:

« NV ジャック ピカール ロゼ | トップページ | 1990 バンドール ルージュ »