クリックしてね!

いろいろ6

  • 牛乳パン
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ2

  • お店2
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 肴001
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« NV ジ ド テルモン | トップページ | 2008 サザンクロス ピノグリ »

1997 クラマン

1997cramant 初夏を迎えて、食べ物が美味しくなってきましたねぇ。山菜などの野菜や初夏の魚がいろいろ店頭に並ぶようになりました。アサリもその一つで、これからの産卵に備えて身が肥えています。ピラフにしてもとても美味しいですよ!アサリは砂だしをして、冷蔵庫でしばらく休んでいただきます。まずは、アサリのワイン蒸しを作ります。フライパンに入れて、白ワインをたっぷり加えてアサリの口が開くまで加熱します。口が開いたら蓋をしてあら熱が取れるまでそのまま置きます。触れるくらいに冷めたら殻から身を外して乾かないように保存し、汁は布巾などで漉しておきます。玉葱と人参を細かい微塵切りにしてオリーブオイルで炒め、米も表面に透明感がでるまで一緒に炒めて炊飯器に入れ、先程のワイン蒸しの汁を加えて(足りない時は水を加えて)炊き上げます。炊き上がる5分くらい前にアサリの身を戻して、出来上がりです!簡単ですからやってみてくださいね!私が造る分量は、米2合、アサリ1kg、白ワイン400cc、玉葱中半分、人参中半分といったところでしょうか・・・他にはマッシュルームもいいですねぇ。作りやすい分量でやってみてくださいね!

画像を[いろいろ]に掲載中です!

少し熟成したシャンパーニュです。なかなかに良い感じで熟成していました。色合いは輝くゴールドカラーで、泡立つは細かく穏やかで長く続きます。香りは、ミネラルの香りと干したアプリコットや林檎の香りに熟成が進んだ腐葉土のような香りもします。味わいはしっかりとした熟した果実味もあり、柔らかな酸味とほのかなミネラルの苦味がアクセントで飲み心地が快適です。熟成感があるので好みも分かれますが、私は美味しくいただきました。でも、最近は、若く爽やかな味わいのシャンパーニュが心地よくなってきました。少し好みが変わってきたかなぁ・・・

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

« NV ジ ド テルモン | トップページ | 2008 サザンクロス ピノグリ »

Mousseux」カテゴリの記事

Recette」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1997 クラマン:

« NV ジ ド テルモン | トップページ | 2008 サザンクロス ピノグリ »