NV マイィ ブランドノワール
大丸東京店のワインフェアに行ってきました。京都人の私には大丸というと高島屋と双璧をなすデパートなんですが、関東圏の人たちにとっては二流のデパートのようです。双方共、京都の呉服屋が前身で大きくなりデパートに至っていますが、近年のデパートは電鉄系ばかりですね。呉服屋系と電鉄系は、微妙に雰囲気が違うように思います。子供の頃は、デパートの最上階の何でもある大食堂が目当てで、よく連れて行ってもらっていました。今でも大食堂なんてあるのかなぁ?屋上には小さな遊園地なんかがあって、何に乗っていたんでしょうか記憶には残っていません。たまにおもちゃを買ってもらえたりして、子供にとっては天国のような場所でした。懐かしいですね。最近のデパートはスタイリッシュに変わってしまって、今の子供達にとっては退屈な場所かもしれませんねぇ。って、ワインフェアの話が・・・
ワインフェアで買ったワインは、大丸内にあるいくつかのお店に持ち込んで飲むことが出来ました。そこで、シャンパーニュを2本、天婦羅屋さんで楽しみました。私の大好きなマイィ共同組合は、昔から縁があっていろいろなタイプのシャンパーニュを楽しませてもらってきました。ですからこのシャンパーニュは、あまり見かけないCM(コマーシャル・メッセージではなくて、コーペラティヴ・マニュピラン)です。今回は、黒葡萄だけで造るブランドノワールです。色合いは濃いめのイエローカラーで、泡立ちは、冷え切っていないのか賑やかで多めです。香りは、濃密な熟した果実の香りとわずかなミネラルの香り。味わいは、落ち着いた酸味と爽やかな酸味がしっかりしていて、ほのかな甘味とわずかな苦味と共にバランスよく楽しめました。ブランドノワールは、ほとんどがしっかりした厚めの味わいなので、やはり夜のシャンパーニュというイメージが強いようです。
ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!
« NV ドヤール キュヴェ ヴァンドミエール | トップページ | NV ミルドール »
「Mousseux」カテゴリの記事
- 2012 ランスロ ピエンヌ マリー ランスロ(2020.12.10)
- 2013 アンリショーヴェ ミレジム キュヴェ ノワール(2020.12.09)
- 2013 アンリショーヴェ ミレジム キュヴェ ブランシュ(2020.12.08)
- NV メアリー スチュアート キュヴェ ド ラ レーヌ(2020.12.07)
- 2004 シャルルエドシック ブラン デ ミレネール(2020.02.21)
コメント