クリックしてね!

いろいろ8

  • 牛ごぼう
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 2007 ブルゴーニュ シャルドネ | トップページ | NV ジョセフ ペリエ キュヴェ ロワイエ »

2009 フランケン シルヴァーナ トロッケン

2009frankensilvanertrocken 夏場に最適なサラダをひとつ!美味しい豆腐(木綿が良いように思うのですが・・・)に海葡萄を載せて、さらに鰹節を掛け、ポン酢で食べます。器ごとお豆腐を冷やしておけば準備はおしまい。海葡萄は冷やしたらだめになってしまうので直前に載せます。プチプチとした食感が楽しくて、わざわざ買いに銀座まで行ったりしています。簡単に出来て、とてもバランスの良いサラダなので機会があったら是非どうぞ。美味しいですよ!

画像を[いろいろ]に掲載中です!

ドイツのフランケン地方にあるゾンメラッハ醸造協同組合が造る、ゾンメラッハー・カッツェンコップ村の品種ジルヴァーナを使い、辛口と言う意味のトロッケンです。ドイツのワインって解かり難いって言われてもしょうがないですねぇ・・・私達でもちゃんと見ないと解かりませんからねぇ。と言うわけで、私が好きなフランケンのワインです(もちろん、フランケンシュタインとは無関係ですが、フランケンシュタインの方が有名なので微妙に恐ろしげなイメージが・・・)。シャープなイメージの強いフランケンですが、これはそれ程でもなくすっきり爽やかでした。色合いは、緑色の見える淡いイエローカラー。香りは、マーガレットのような白い花の香りに、レモンやライムの皮の香り。味わいは、溌剌とした林檎酸の爽やかさにほのかな甘さ、わずかに微発泡を感じます。キレが良くて飲み口もすっきりとしたチャーミングな白ワインでした。そうそう、カッツェンコップは猫の頭って言う意味で、エチケットには猫が覗いています。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

« 2007 ブルゴーニュ シャルドネ | トップページ | NV ジョセフ ペリエ キュヴェ ロワイエ »

VinBlanc」カテゴリの記事

Recette」カテゴリの記事

コメント

たまりませんねぇ・・・
とっても素晴らしい海草です。
作ってくれた神様ありがとうって感じですね!

海ぶどうダイスキッ!!!

あの食感がたまらなぁ~~~~い♪♪♪

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2009 フランケン シルヴァーナ トロッケン:

« 2007 ブルゴーニュ シャルドネ | トップページ | NV ジョセフ ペリエ キュヴェ ロワイエ »