クリックしてね!

いろいろ5

  • カフェ
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ2

  • お店2
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

シャンパーニュ

  • NV ドゥール
    私が出会ったシャンパーニュのエチケット達!

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« NV 伊豆の里 | トップページ | 2009 シャルドネ »

2008 ドクター ローゼン リースリング

2008drriesling 私が最も信頼する京都のワインショップで、通販などを使ってワインを買い送っていただくと、ワインと一緒に毎回素敵な季節の一言が添えられています。今月は水無月なので、和菓子で6月といえば水無月!そのとっても郷愁を誘う想い出のお話でした。ワイングロッサリー(30年以上前からお世話になっているワインショップ)の社長さんの言葉だと思うのですが、女性らしい優しさを感じる言葉です。お陰で私も子供の頃を思い出し、水無月が食べたくなりました。さっそく買いに行ってきます!東京の和菓子屋さんにもあるといいなぁ・・・

   水無月と聞けば京都の町の子はみな

   あの黒い小豆の乗ったお菓子を思いだします

   最近はお抹茶色や、黒糖のもの、

   はんなりと桜色のものまであるけれど、『あたしらのちいさいときには

   白いのんしかなかったえ。』と祖母。

   もちっとした食感が少しひんやりしたおいしさで、

   6月のいちばん最後の日には絶対に

   食べなければいけない・・・。

   夏越の祓(なごしのはらえ)の日、

   今年の残り半分も無病息災で過ごすようにと

   氷の形のお菓子をいただくのです。

http://www.winegrocery.com/(掲載するに当たりお許しをいただきました)

このワインも京都から送ってもらいました。気軽に飲めるようなドイツのリースリングを使った白ワインです。暑い日に良く冷えたリースリングはホッとします。色合いは、緑色を帯びた淡いイエローカラー。香りは、柑橘系の花のような爽やかさとわずかなリースリング特有の鉱物的な香り。味わいは、とても爽やかで、冷えていることもあり喉越しがとても清涼感があります。アルコールもあまり感じさせずに肩を張らずに楽しめました。昼下がりにオンザロックやスプリッツアーで楽しむのもいいかもしれませんね!スクリューキャップでもあるので、初心者にも親切で安心、気軽に楽しむためのワインです。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

« NV 伊豆の里 | トップページ | 2009 シャルドネ »

VinBlanc」カテゴリの記事

コメント

そろそろ祇園祭ですねぇ・・・
今年は行けそうにありませんが・・・
去年は鉾建てを見ることが出来ました。

もう、夏ですね!

お話読んでたら、
京都へ行きたくなった~~~~!!!

来月はもう祇園祭だねぇ・・・

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2008 ドクター ローゼン リースリング:

« NV 伊豆の里 | トップページ | 2009 シャルドネ »