2009 シャルドネ
自宅近くにある唯一の和菓子屋さんに行くと、なじみのある三角の水無月を見つけて少し感激しました。子供の頃の記憶にある水無月は、三角の外郎の上に小豆を乗せて葛の生地をかけてあって、三角で(10cm四方の正方形を対角線で半分にした)黒糖のものもあったように思います。買い求めたものは、記憶にあったものの半分くらいの大きさで、外郎(ういろう)の上に甘く煮た小豆が入っています。冷たいお抹茶を点てて、一緒に楽しみました。歯ざわりは弾力が少なくてイメージとは少し違う食感でも、味わいは懐かしい味!今年の残り半分も無病息災に過ごせるといいなぁ・・・
画像を[いろいろ]に掲載中です!
お寿司屋さんで楽しんだ、チリ産の白ワインのハーフボトルです。色合いは、淡いめのイエローカラー。香りは、大振りの百合のような香りと少し青い香りも感じます。味わいは、それなりにしっかりしたシャルドネの味わいで、コクも広がりも感じます。逆にお寿司屋さんではこれ以上の重さは必要ないかもしれません。ワイン好きの方ならいいかもしれませんが、日本酒の方がよりマリアージュを楽しめそうです。ただ・・・どの料理にあわせるのか理解できない赤のカベルネソーヴィニオンがあるのは、とっても不思議でした。
ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!
« 2008 ドクター ローゼン リースリング | トップページ | NV ジャクソン キュヴェ 733 »
「VinBlanc」カテゴリの記事
- 2014 コルトン シャルルマーニュ(2020.12.11)
- 2011 バタールモンラッシェ(2020.02.26)
- 2013 コルトンシャルルマーニュ(2019.10.28)
- 2011 コトー・ヴァロア・アン・プロヴァンス クララ・ルア(2019.05.10)
- 2016 ソアヴェ クラシッコ(2019.02.15)
コメント