クリックしてね!

いろいろ8

  • 酒粕
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 2007 ミュスカデ セーヴル エ メーヌ シュール リー | トップページ | NV フィリップ プリエ キュヴェ アルシャンジュ »

NV フランソワ スコンデ

Nvfrancoisseconde 以前にデパートのワインフェアで買った冷凍のお肉料理を食べました。ワインの好きな方に喜ばれるなんてくすぐられて、鴨のローストと子羊のローストの2点を求めました。鴨のローストは、マグレ・ド・カナール(フォアグラを取る為に育てられた鴨の胸肉)に少し切り込みを入れてマリネした後にローストして、赤ワインのソースが付きます。子羊のローストは、ラムラック(子羊の骨付きリブロース)をマリネしてローストし、肉汁のソースが付きます。双方とも、冷蔵庫で自然解凍した後、電子レンジとトースターで温めました。温め方が付いていたので、なかなかうまく温めることが出来ました。赤ワインとのマリアージュも魅力でしたが、シャンパーニュで楽しみました。一から自分で作るよりも手間が省けて簡単に美味しいものを楽しめました。ごちそうさま!でも、今度は自分で作ろうかなぁ・・・

画像を[いろいろ]に掲載中です!

シルリー村は狭い上にほとんどが大手メゾンの畑で、シルリー村の葡萄だけでシャンパーニュを造っているのはこのメゾンだけです。小さなメゾンで、元々はネゴシアン用に葡萄を造っていただけで、生産量もそれほど多くはないようです。色合いは、淡いめのイエローカラー、泡立ちは賑やかで豊か。香りは、華やかなフルーティーな香りと、焼いたパンのような香りとミネラルの香り。味わいは、爽やかな酸味と柔らかな酸味にミネラル感もあり、バランスが良い感じです。ドサージュも少ないのか甘味はあまり感じません。ふくよかというよりも繊細で優しい感じのシャンパーニュでした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

« 2007 ミュスカデ セーヴル エ メーヌ シュール リー | トップページ | NV フィリップ プリエ キュヴェ アルシャンジュ »

Mousseux」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NV フランソワ スコンデ:

« 2007 ミュスカデ セーヴル エ メーヌ シュール リー | トップページ | NV フィリップ プリエ キュヴェ アルシャンジュ »