クリックしてね!

いろいろ8

  • 美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« NV フランク ボンヴィーユ | トップページ | NV シャルリエ プレスティージュ ロゼ »

NV ボネール ノンドゼ

Nvbonnairenondose 新宮熊野神社で、もう一つ国指定の重要文化財は、南北朝時代の銅で作られた銅鉢があります(見たのですが印象が薄くて・・・)。でも、私が最も気に入ったのは、大きな木造文殊菩薩騎獅像で、県指定重要文化財ではもったいないような素晴らしい仏様でした。通常は撮影禁止だと思うのですが、探しても撮影禁止の文字がなかったので画像にして持ち帰ってきました。そういえば、神社なのに仏像っておかしいですよね、神仏混淆が進む時代に神社に仏様が一緒に居られるようになったようです(神様も人と同じく苦悩されるそうで仏様に救ってもらいたいからだそうです)。それと、喜多方市の天然記念物になっているご神木でもある樹齢800年の銀杏の樹も壮大でなんだか安心感がありました。少しだけ市内観光もしました。国の登録有形文化財の蔵を持つ味噌醤油醸造所で、お醤油とお味噌を買ってきました。蔵は珍しい釉薬をかけた煉瓦でできていて、なかなかに美しい蔵です。説明していたお婆さんは蔵の内装に縞柿を使っているのが自慢のようでしたが・・・to be continued

画像を[いろいろ]に掲載中です!

最上のシャルドネが採れるクラマン村にある、RMとしてはかなり大きな部類に入るメゾンです。表示にはBRUTですが中身はノンドサージュのグランクリュ、ブランドブランです。色合いは、深いイエローカラー、泡立ちは細かく長く続きます。香りは、アカシアの蜂蜜のような香りに焼きたてのブリオッシュのような香り、完熟のフルーツのような香りが濃厚です。味わいは、穏やかな酸味がしっかり、ブランドブランなのに広がりや厚みもしっかりしています。ほのかなミネラルの苦味も感じ、エレガントながら豊かな味わいを持っています。ノンドサージュなので、キレも良く重みがある割には夏でも美味しいシャンパーニュでした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

« NV フランク ボンヴィーユ | トップページ | NV シャルリエ プレスティージュ ロゼ »

Mousseux」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NV ボネール ノンドゼ:

« NV フランク ボンヴィーユ | トップページ | NV シャルリエ プレスティージュ ロゼ »