クリックしてね!

いろいろ8

  • めでたい
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« NV ジュエル フェルメ | トップページ | NV 呑足味知 »

NV 純米 吉之川

Nv 先日、以前からとても行きたかった福島県いわき市にあるアクアマリン福島に念願叶って行ってきました。特急スーパーひたちで211km2時間強、平均時速100km以上と結構早く走っているので、日帰りでも充分行って来ることができる距離ですね。JRの特急車両は先頭車両が大きいですねぇ・・・空気を押しのけて走る感じ、新幹線の新型車両みたいに切り裂いて走っている感じとは違います。シャンパーニュと簡単なサンドイッチの朝ご飯を持って乗り込みます。まぁまぁ悪くないお天気でしたから、景色とお弁当のお陰で楽しく過ごせました。帰りには駅弁を買って楽しみながら、私達の旅行といえばいつもお酒と食べ物ばかりの旅行のようですねぇ。to be cotinued!

画像を[いろいろ]に掲載中です!

新潟県長岡市の日本酒です。灘や伏見の旨みやコクの強い日本酒と違い、淡麗辛口が基本の新潟の日本酒。料理と一緒に楽しむ目的が第一の灘や伏見に対して、新潟はお酒自体を楽しむ事を目的としている様な感じがします。ワインとウオッカの飲み方の違いと似ているかもしれません。色合いは極淡いイエローカラー。香りは、柔らかなお米の香りにほのかな吟醸香が魅了的。味わいは、分類としては淡麗辛口ですが、純米なのでお米の旨みが残り豊かな味わいです。新潟のお酒も淡麗辛口ながらも旨みも重要視し始めたのかもしれませんね。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

« NV ジュエル フェルメ | トップページ | NV 呑足味知 »

Autre」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NV 純米 吉之川:

« NV ジュエル フェルメ | トップページ | NV 呑足味知 »