クリックしてね!

いろいろ5

  • ウイスキー
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ2

  • お店2
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

シャンパーニュ

  • NV ドゥール
    私が出会ったシャンパーニュのエチケット達!

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 1996 グラン エシェゾー | トップページ | 2003 サンセール ルージュ »

2008 エリアナ

2008eliana 皆さんは蚊帳って知っていますか?昔、夏の暑い頃、窓を開け放したままで寝る時に部屋に吊るす織物の囲いのようなものです。蚊が入ってこないので、涼しくて安眠できるんです。まぁ、マンションなどでは必要ないんでしょうけど。今でも結構生産されていて、輸出もされているみたいです。行きつけ(どちらかというと看板猫の銀ちゃんに会いに行く方が目的ですが・・・)のカフェバーには土蔵があって、その中に蚊帳が吊ってありました。卓袱台に裸電球でワインを飲みながら40年位前の昭和のレトロな雰囲気を味わってきました。吉田拓郎の夏休みや井上陽水の少年時代のイメージですね。ちなみに子供の頃の父は蚊帳を使って川で魚捕りをしてとっても怒られたそうです。でも、楽しかったんだろうなぁ・・・

画像を[いろいろ]“昭和レトロ”に掲載中です!

イタリアのウンブリア州で造られた、グレケットとマルヴォアジという品種を使った白ワインです。イタリアワインは、濃くて重いものが多いので少し苦手、おかげでめったに飲まない品種が多いのです。マルヴァジーアは何度か経験がありますが、グレケットは初めての品種でした。色合いは、濃い目のゴールドカラー。香りは、オレンジやグレープフルーツの皮のマーマレードのような香りと大輪の百合の花のような香り。味わいは、穏やかな酸味としっかりしたコクに苦味が強く感じられます。爽やかさや繊細さはないですが、豊かな広がりを持った重みのあるワインでした。やっぱりイタリアのワインはしっかりしていますねぇ・・・

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

« 1996 グラン エシェゾー | トップページ | 2003 サンセール ルージュ »

VinBlanc」カテゴリの記事

コメント

気に入っていただいて光栄です!
めったにない会心のショットです!

ムード満点のステキな写真!!!

そうですねぇ・・・昔の日本にはどこにでもあった光景です。
川で魚とりに使った蚊帳は、だめになってしまいます・・・
怒られて当然ですね!

「蚊帳のある風景」と題して夏ならではのイベントだったね!

天井の高いふる~い土蔵の中に蚊帳が吊ってあって、
中には昔風のちゃぶ台にオシャレな?電球が1つ・・・

靴をぬいで土蔵にあがって蚊帳の中へ、
うちわで扇ぎながら飲むワインもまた乙なもので☆
蚊帳の中に銀ちゃんも遊びにきてくれて楽しかった♪

お父さん、
子供ながらに蚊帳で魚とりとはよく考えたもんだね~(笑)
その光景を想像するだけで、とっても微笑ましいです(*^-^*)

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2008 エリアナ:

« 1996 グラン エシェゾー | トップページ | 2003 サンセール ルージュ »