2002 ドビー ノンドゼ
♪会津磐梯山は宝の山よ 笹に黄金がなりさがる 福島県会津に伝わる民謡 会津磐梯山の30番まである内の1番です。この民謡で有名な一節は、3番の後に入るお囃子“小原庄助さん なんで身上つぶした 朝寝 朝酒 朝湯が大好きで それで身上つぶした はぁもっともだもっともだ”の部分です。会津は、土地が豊かで日本酒の醸造も盛んで温泉も数多くありますからこんな歌詞になったんでしょうね。で、会津に行ってきました。東京ではほとんど見ることのできない田園風景が続き、山に囲まれ汚れていない空気が心を癒してくれます。ほんの数時間の滞在でしたがホッとする時間でした。to be continued
画像を[いろいろ]に掲載中です!
いつものように今回も特急の中でシャンパーニュを楽しみました。このメゾンの葡萄の生産量のほとんどをシャンパーニュの愛好家に買い占められて市場にはほとんどでてきませんでした。2002年は出来の良い年だったので、生産量6000本の内3700本をノンドゼで初リリースしました。色合いは、輝くイエローカラー、泡立ちは細かく長く続きます。香りは、アカシアの蜂蜜のような香りとレモンやライムの皮の香りでフレッシュなイメージがあります。味わいは、豊かな広がりを持ち、シャープな酸味と穏やかな酸味が重なり、わずかな苦味も感じます。ノンドゼながらほのかな甘味があります。ふくよかなレベルでバランスが取れて旅の始めには最高の一杯になりました。
ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!
« 2003 サンセール ルージュ | トップページ | 2000 ファブリス ベルテム »
「Mousseux」カテゴリの記事
- 2012 ランスロ ピエンヌ マリー ランスロ(2020.12.10)
- 2013 アンリショーヴェ ミレジム キュヴェ ノワール(2020.12.09)
- 2013 アンリショーヴェ ミレジム キュヴェ ブランシュ(2020.12.08)
- NV メアリー スチュアート キュヴェ ド ラ レーヌ(2020.12.07)
- 2004 シャルルエドシック ブラン デ ミレネール(2020.02.21)
コメント