クリックしてね!

いろいろ8

  • めでたい
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 2007 ボーヌ ブレッサン | トップページ | 2008 あさつゆ »

NV 東光 純米吟醸原酒

Nv_2 今朝は、浦安の魚市場に早くからお買い物に行ってきました。いつ行っても魚市場は楽しくていいですねぇ。そういえば、魚市場に行ったのにお魚を買っていないなぁ・・・で、買ったのは、アサリ(久しぶりに東京湾物です!今年の夏は、暑かったからか東京湾内に普段はほとんど居ないプランクトンが発生して、アサリや食べる人間自体には害はないそうですが、アサリが砂を吐かなくて食べることが難しいそうです)、平貝(まだ若くて、少し小さめでした)、帆立貝(殻付き)、茹でた舌切り(青柳とか馬鹿貝とか言われる貝の足の部分)などの貝類をゲットしてきました。台風のお陰で、魚の入荷量が少なくて秋刀魚など見かけませんでした。さてさて、今夜はカルパッチョの予定です。後で頑張ってさばくぞ!

画像を[いろいろ]に掲載中です!

米沢の蔵元を見学した時に直接買ってきた日本酒です。日本酒はあまり寝かしても良い事はないので早々に楽しませていただきました。色合いは、わずかに黄色がかった透明感。香りはしっかりした吟醸香にミネラルの香り、アルコールのボリューム感を予感させます。味わいは、香りの予想通りのアルコールのボリューム感があり、そのあと濃い旨味が襲ってきます。甘味もあり酸味もあり深みと広がりが豊かな味わいにつながっているようです。焼き鳥や鰻などの味わいの強い料理にも負けずに楽しめそうです。たくさん飲むと疲れそうなくらいの力強い日本酒でした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

« 2007 ボーヌ ブレッサン | トップページ | 2008 あさつゆ »

Autre」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NV 東光 純米吟醸原酒:

« 2007 ボーヌ ブレッサン | トップページ | 2008 あさつゆ »