クリックしてね!

いろいろ8

  • 美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 1998 シャトーヌフ ド パプ | トップページ | 2008 信州シャルドネ マセラシオン リミテ »

NV テタンジェ ロゼ

Nvtaittingerrose 今日はハロウィンですねぇ・・・南瓜の日?南瓜を煮て食べないとって冬至でないですよ!もともとは、ケルト人の大晦日の行事の感謝祭から始まっているようです。それと、南瓜ではなくて蕪だったそうですよ。久しぶりにハロウィンで賑わう東京ディズニーシーに行ってきました。大航海時代のスペインの城塞の中という設定のマゼランズというワインが充実したお店でスペシャルメニューと共にシャンパーニュを楽しみました。ハロウィンにちなんだお料理で各所にハロウィンらしさが出ていました。それなりのお支払いになりますが、結構美味しいように思います。お化けのキャラクターになったミッキーもデザートのお皿にいましたよ!このマゼランズの中は、画像を撮るのが難しいくらいに暗くて雰囲気があります。ハロウィンのひと時を楽しむことができました。

マゼランズの画像を[いろいろ]に掲載中です!

東京ディズニーシー・マゼランズ伝説のソムリエが最後に手掛けたワインリストは、今でもバランスの良いラインナップで見ていて飽きません。その中にいくつかあるシャンパーニュの中のテタンジェのロゼを楽しみました。色合いは、輝くストロベリーカラー。香りは、ほのかにフランボワーズやミュールの香りにミネラルの香り、柑橘系の香りも感じ取れます。味わいは、柔らかな酸味だけでなく苦味や渋味もあり、口の中で豊かな広がりを楽しめます。久しぶりのNM(ネゴシアン・マニピュラン)でしたが、大量生産ならではの安定した味わいはさすがですね。そうそう、マゼランズのキャストの女性は、時間がかかりながらもきちんとした手順んで開けてくれました。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

« 1998 シャトーヌフ ド パプ | トップページ | 2008 信州シャルドネ マセラシオン リミテ »

Mousseux」カテゴリの記事

コメント

take-4 さま

彼の作ったワインリストは今も健在のようですから、機会があったら美味しいワインを飲んでやってください・・・

私も伝説のソムリエと、その後輩が去ってしまってから行っていない・・・・いや、一回ぐらいは行ったかな?

ボジョレー解禁日にお邪魔したこともありましたね。

いまでは東京ディズニーシーの中でワインをいただくことがほとんど無くなってしまいました。
お店の雰囲気はいいのですけどね。

urara さま

気が向いたら行ってくださいね!
伝説のソムリエのワインに対するスピリットはまだ残っているようです。それもいつかは消えてしまうんでしょうねぇ・・・
彼もその時は寂しく思うことでしょう・・・

伝説のソムリエさんが居たころのマゼランズは、
お店としていつもとっても楽しくてめちゃ居心地ヨカッタよ!

お騒がせゲストにもちゃんと対応してくれて(笑)

昔はそんな風にサービスしていただいてたのが
当り前の環境だったから、
今のマゼランズにはあんまり興味ないかなぁ…
どーなんでしょ?

リースリング娘?さま

私も料理がおいしければいいとは思いません!
それ以上に、お店が作る環境も必要ですし、お客様も楽しもうとする姿勢が必要です。最高の瞬間はとても難しいですねぇ・・・
私もそんな場を作れたらいいなぁ・・・

うもくんさま

伝説のソムリエは、伝説だから良いのではないでしょうか・・・
おまけのグラスワインって、ホットペッパーのクーポンじゃないんだから・・・

伝説のソムリエが居なくなってから、一度もマゼランズには足を踏み入れていないかも...(笑)

楽しく食事をするって
料理だけでなく、
お店や店員さん達の雰囲気って大切ですよね〜。

今年のクリスマスのマゼランズのガレオンセットは、HPからQRコードかページコピーを持参すればグラスワイン1杯が無料となり、これも前代未聞の出来事かも?しかし、担当者の入れ替わりが激しいのと昨今のリストの変化がないのは寂しい限り。伝説のソムリエの復活間近か?

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NV テタンジェ ロゼ:

« 1998 シャトーヌフ ド パプ | トップページ | 2008 信州シャルドネ マセラシオン リミテ »