クリックしてね!

いろいろ8

  • 美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 2001 セミヨン | トップページ | 2008 サンセール »

NV フランソワ エマール

Nvfrancoishemart 先日、とある葉書が来ました。藤村俊二さんがオーナーのおひょいずからのDMで年末の営業かな?なんて思っていたら閉店の案内でした。12~13年前に初めて行って以来、とっても気に入って時々楽しませてもらっていました。とにかく居心地がいいんです!イギリスから大工さんを呼んで内装を、使い込まれた手触りの良い木製の家具まで本物にこだわって作られたお店。最寄りの駅は遠いけど時々どうしても行きたくなる隠れ家のようなお店。カウンターの端に座り細いシガーを燻らせ、すべてのテーブルにオーナーとしての挨拶をしていたおひょいさんがとっても素敵でした。だから、最後に行ってきました!

おひょいずからの・・・画像を[いろいろ]に掲載中です!

最後に訪れたおひょいずで飲んだシャンパーニュは、アンリ・ジローのフランソワ・エマールのロゼです。アンリ・ジローの創始者、フランソワ・エマールへのオマージュとして生まれた、アイ村の自社畑の葡萄を100%使用した少量生産のシャンパーニュです。セパージュはピノノワール70%シャルドネ30%でセニエ方式でロゼカラーに仕上げています。色合いは、オレンジ色の見える鮮やかなロゼカラーで泡立ちは繊細で穏やか。香りは、赤い果実のニュアンスが強く、フレッシュなフランボワーズのような香りとほのかに紅茶の葉の香り。味わいは、華やか!果実味も豊かで酸味とのバランスも良く、ほのかな渋味と苦味がエレガントです。とても素敵な味わいで、おひょいずの最後の夜にふさわしい味わいでした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

« 2001 セミヨン | トップページ | 2008 サンセール »

Mousseux」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NV フランソワ エマール:

« 2001 セミヨン | トップページ | 2008 サンセール »