クリックしてね!

いろいろ8

  • にらみ鯛
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 1995 ミュスカデ ド セーブル エ メーヌ | トップページ | NV サンクトガーレン ペールエール »

NV タイユヴァン ロゼ

Nvtailleventrose 駅前水族館、まさに品川駅前の品川プリンスホテル横にエプソンアクアスタジアムがあります。好きで何度か行っていますが、ざっとお魚を見るだけでしたら30分もあれば終わってしまう小さな水族館です。でも、今回は5種類もあるふれあいプランの3種類に参加して思わずゆっくりしてしまいました。まずは、水族館のオープンと同時にふれあいプランの予約をしました。その後、いったん外へ出て近くにあるワインショップのエノテカ ウィング高輪店に併設されているカフェでブランチ。シャンパーニュとビーフシチューなどをゆっくり楽しみ、ほろ酔い加減で水族館で、たくさんのお魚とご対面です。オホーツク海の深海に棲む10cm位の可愛いフウセンウオ、最大で8mにもなるオーストラリアのノコギリエイ(ラージトゥース・ソーフィッシュ)など、他ではあまり見ることのできない魚たちもいて飽きません。to be continued

アクアスタジアム1の画像を[いろいろ]に掲載中です!

ワインショップによって扱っているワインが違いますから、お店で飲めるシャンパーニュもそれぞれ違います。エノテカが主に輸入しているこのシャンパーニュは、品質の高さで有名なドゥーツが三つ星レストランのタイユヴァンのプライベート・エチケットで出荷しているロゼです。色合いは、輝く淡いオレンジ系ロゼカラーで、泡立ちは細かくゆっくりと立ち上ります。香りは、柑橘系の皮の香りと共にフランボワーズのような香りも存在します。味わいは、爽やかでありながら広がりがあります。ロゼのために赤ワインのニュアンスがフィニッシュの苦味に感じられます。適度な重みもあるので、コース料理に最後まで楽しむこともできるシャンパーニュでした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

« 1995 ミュスカデ ド セーブル エ メーヌ | トップページ | NV サンクトガーレン ペールエール »

Mousseux」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NV タイユヴァン ロゼ:

« 1995 ミュスカデ ド セーブル エ メーヌ | トップページ | NV サンクトガーレン ペールエール »