クリックしてね!

いろいろ8

  • 美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« NV サンクトガーレン ブラウンポーター | トップページ | 2001 ゲヴュルツトラミネール »

NV コネリアーノ ヴァルドビアッデーネ

Nvconeglianovaldobbiadene 昨日は、以前から馴染みのあるワインジャーナリストの方とお会いして話す機会がありました。特に二人ともシャンパーニュ好きなので、シャンパーニュのいろいろな話も聞くことができて勉強になりました。会ったお店は神保町にある友人のショットバーで、こじんまりとした居心地のいいお店です。その友人も交えて久しぶりに全力でワインの話をしました。ワインの造り手の能力とか、生産量による仕上がりとかの話で、普段から私が思ったり感じている印象よりも如実に製品のシャンパーニュに表れているようです。最近は円高の加減なのか低価格のシャンパーニュも良く見かけるようになって(私だけ?2000円台から3000円台前半を良く見かけます)嬉しく思います。名ばかりのシャンパーニュも含まれている玉石混合状況の中から名前に恥じない高品質のものを選びだして楽しめたらいいですね!まだまだ知らないことが多いようで一念発起!フランスのシャンパーニュ地方の首都ランスまで行って見たくなりました。

昨日お店で飲んだワインは、イタリアのプロセッコという品種を使ったとってもフレッシュなスプマンテでした。色合いは輝く淡めのイエローカラー。香りは、まさにマスカット特有の華やかでフルーティーな香り、わずかにアカシアの蜂蜜のような香りも感じます。味わいは、葡萄本来の甘みが豊かで和ませてくれるような口当たり。酸味もそれなりにあるので、甘い割には飲み飽きず甘味も残りません。品の良いマスカットジュースを炭酸で割ったような優しい味わいでした。フロマージュと一緒に楽しみましたが、塩分が多めのチーズにピッタリでついついグラスが進んでしまいました。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

« NV サンクトガーレン ブラウンポーター | トップページ | 2001 ゲヴュルツトラミネール »

Mousseux」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NV コネリアーノ ヴァルドビアッデーネ:

« NV サンクトガーレン ブラウンポーター | トップページ | 2001 ゲヴュルツトラミネール »