NV ルイロデレール ブリュット
父が好きだった大相撲、場所が始まると毎日TVで見ていました。最近はめったに見なくなり、関取の名前もほとんどわからなくなってしまい寂しい限りです。5月場所になるはずだった今回の技量審査場所の抽選に当たったので相撲観戦に行ってきました。今回は、本場所とは違い技量審査場所なので“楽しい”という要素はほとんど取り除かれ、優勝旗だけで賜杯もなく、お茶屋さんも営業せず、プリクラさえも使用中止です。観戦につきもののお酒にお弁当も、お酒は持ち込みすら禁止で名物の焼き鳥もなく、簡単なお弁当とおつまみだけ。さらに電力節約(節電はしょうがないことですが)に協力しているために薄暗くて、以前に行ったときの賑やかさはありません。結局、営業していないお茶屋さんの前に出ていた、“がんばるぞ!岩手”のコーナーで岩手のお菓子をお土産用に買っただけ・・・to be continued
技量審査場所1の画像を[いろいろ]に掲載中です!
名物の焼き鳥もビールもない国技館を出て、いつものギャラリーエフへ、そしてシャンパーニュで晩御飯。いまだに家族経営のルイ・ロデレール社が造るシャンパーニュの中でクリスタルは幾度か飲みましたが、スタンダードなものはつい最近になってやっと経験しました。色合いは、濃いめのゴールドカラーで泡立ちは穏やかに長く続きます。香りは、華やかな花束のような香りにミネラルの香り、熟成した香りと樽の香りもしっかり感じ取れます。味わいは、柔らかな酸味がしっかりとあり、ほのかな苦味とドサージュの適度な甘味、余韻も長く感じます。ゴージャスな雰囲気をまとった豊かでコクのあるシャンパーニュ、さすがにクリスタルを生み出しているメゾンの奥深さを実感しました。
最近のコメント