クリックしてね!

いろいろ8

  • 牛ごぼう
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 1993 シャトー ラフィット ロートシルト | トップページ | 1989 ボンヌゾー »

NV 水神

Nv_2今日は、土用の丑の日です。今年は8月2日に二度目の土用の丑の日があります。と言うことで、昨日先取りで鰻を食べてきました。最初はビールに小鉢。鰻の肝煮は初めてでした。蒲焼のタレで鰻の肝を煮た単純なものですが、肝の旨味が引き出されてビールにも冷酒にもピッタリです。先月、京都で関西風の鰻(近々始まる京都編に登場予定)を食べましたが、関東風の鰻は柔らかく旨味が穏やかなような感じがしました。肝吸いもついてとっても満足!これで夏バテはしなくて済みそうです。

鰻重の画像を[いろいろ]に掲載中です!

鰻重にはやっぱり日本酒ですよね!で、チャリティ・ワイン会でのワイン達は一回お休みです。ソムリエであるからこそ、鰻に最も合うと判断するのが日本酒です。無理にワインを合わせるよりも時期的にも良く冷えた純米酒が良いですね!色合いは、艶のあるオレンジ系の極淡いイエローカラー。香りは、柔らかな吟醸香と水の香り。味わいは、ほのかな甘味に穏やかな酸味、日本酒度も高くキレもあります。純米酒なので旨味がしっかりあり、鰻の蒲焼の味わいに溶け込むような最高のマリアージュでした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

« 1993 シャトー ラフィット ロートシルト | トップページ | 1989 ボンヌゾー »

Autre」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NV 水神:

« 1993 シャトー ラフィット ロートシルト | トップページ | 1989 ボンヌゾー »