クリックしてね!

いろいろ8

  • 美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« NV Xノワール | トップページ | 2000 トカイ ピノグリ »

NV キュヴェ ディアフォン

Nvcuveediaphane 先日のチャリティ・ワイン会の7月9日は、ほおずき市と下町七夕まつりの日でもあり浅草はとっても賑わっていました。少し早く出て、功徳日の浅草の浅草寺にお参りを。7月10日(近年9・10日両日が四万六千日の御縁日とされています)にお参りすると四万六千日参拝する御利益があるそうです。昔は薬草として使われていたほおずきを売るようにもなり、今ではほおずき市の開かれる日でもあります。境内には100軒近くのほおずきを売る露店が並び、緑鮮やかな中に紅いほおずきの鉢が所狭しと涼やかな音の奏でる風鈴と共に参拝客を待っていました。辺りにはほおずきの香りが漂い、初めての経験で暑さも忘れて見て歩きました。もちろん縁起物ですから自宅用に一鉢買いましたよ。

ほおずき市の画像を[いろいろ]に掲載中です!

チャリティ・ワイン会でのワイン達その1。ワイン会に参加していただいた方は10名様でしたので、持っていたマグナムボトル3本もラインナップ。まずはそのうちの一本のシャンパーニュです。猛暑の中お越しいただいた皆様を爽やかさのあるブラン・ド・ブランでお迎えしました。色合いは、輝くイエローカラーで泡立ちは穏やかで長く続きます。香りは、レモンやライムの皮の香りにミネラルの香りも感じます。味わいは、フレッシュで溌剌とした酸味が魅力的で、ほのかな甘味や苦味も感じます。このキュヴェは、シャルドネで有名なアヴィズ村の蔵元の特別品、ゴールドだけを使いオーケストラを描いた涼やかでゴージャスな透明シールのエチケット。乾杯の一杯としては最高の一本でした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

« NV Xノワール | トップページ | 2000 トカイ ピノグリ »

Mousseux」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NV キュヴェ ディアフォン:

« NV Xノワール | トップページ | 2000 トカイ ピノグリ »