NV タスカー
CAS(セルアライヴシステム)冷凍って聞いたことがありますか?将来、医療用として臓器移植や不妊治療にも使えるかもしれない最新の冷凍技術です。細胞組織内の水分子を振動させて、過冷却から一気に凍らせることで氷晶を微細化し細胞膜等の破壊をできるだけ減らします。早い話、解凍しても冷凍する前に近い状態だということです。少し前にそのCAS冷凍で冷凍されたラングスティーヌを買いました。調理方法はとてもシンプルに、半分に割って、グリルしてイタリアンパセリを散らしただけ、海老は解凍すると水分が抜けた感じになりやすいのですが、冷凍したものとは思えない位の素材本来のジューシーさで楽しめました。
[いろいろ]に“ラングスティーヌ”の画像を掲載中です。
先日、麻布のナショナルスーパーへ買い物に行った時、目についた珍しいアフリカのケニヤのビール。原料は、大麦麦芽 大麦 コーンスターチ ホップといたってオーソドックスな構成です。エチケットには象さんがニッコリしていて可愛い!色合いは、淡いゴールドカラーで泡立ちは控えめ。香りは、ホップの清々しい香りと穀類を焙煎した芳ばしい香り。味わいは、とても素直なピルスナータイプ。ほのかな酸味と甘味、苦味もしっかりあってキレもあります。ケニヤ&象で一風変わった味わいを期待して買ったのですが、ちょっと予想が外れました。面白いテイスティング・コメントになると思ったんですがね・・・
« NV サンペレグリノ | トップページ | 小名浜港 »
「Autre」カテゴリの記事
- 謹賀新年(2025.01.01)
- 謹賀新年(2024.01.01)
- 徒然に(2023.04.24)
- 謹賀新年(2023.01.01)
- あけましておめでとうございます(2022.01.01)
« NV サンペレグリノ | トップページ | 小名浜港 »
コメント