クリックしてね!

いろいろ8

  • 美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« NV エルネス ラペノー ロゼ | トップページ | NV カステルブランチ ブリュット ゼロ »

NV ヴヴレ ムスー

Nvvouvray先日、大阪へ行った友人からお土産に自由軒のカレーせんべいをいただきました。私は、京都生まれの京都育ちですが、中学、高校、大学とも大阪にあったので10年間大阪に通っていました。おかげで友人も大阪人が多くて遊びに行くのはいつも大阪で、大体は梅田のお初天神辺りで飲み歩いていました。気に入っていたお店もいくつかあって、谷町9丁目にある“ハンブルグ”ドイツ料理屋さん、オーナーが適当なせいか平気で一か月もお休みする面白いお店。夜にはドイツの人がいっぱいでいつもお祭りみたいに賑やかでした。時には心斎橋まで足を延ばしてぶらぶらして、かに道楽、グリコの広告、くいだおれ太郎を見てました。この心斎橋の近くにある自由軒のカレーは、最初からご飯とカレーが混ぜてあり生卵が乗っているという少し変わったスタイルで有名です。でも、何度かお店の前までは行ったけど結局混んでいて食べずに帰ってきました。懐かしいなぁ!また行ってみたいなぁ・・・

[いろいろ]に“自由軒のカレーせんべい”の画像を掲載中です。

私が大好きなラドセット男爵がオーナーのマルク・ブレディフのヴァン・ムスーです。ロワールのヴヴレ地区で、シュナンブランを使って造られています。色合いは、緑色の見える淡いイエローカラー、泡立ちは賑やかで長く続きます。香りは、フレッシュなシトロンやライムの香りに蒸した糯米のような香り、ミネラルの香りもしっかりとあります。味わいは、果実味が豊かで、爽やかな酸味がしっかりあり、わずかに甘味もあり、とても快適な飲み心地です。余韻は長めで果実味がほっとします。カレーなんかにも合いますが、魚貝を使った前菜にもピッタリだと思います。しかし、何度飲んでもヴヴレは美味しい!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

« NV エルネス ラペノー ロゼ | トップページ | NV カステルブランチ ブリュット ゼロ »

Mousseux」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NV ヴヴレ ムスー:

« NV エルネス ラペノー ロゼ | トップページ | NV カステルブランチ ブリュット ゼロ »