1999 パスカル ドケ
アクアマリンふくしま編最終回 建物の外には、花がたくさん咲き、野菜も育てられています。また、館内の熱帯地方の魚がいる水槽の近くは温室のようで熱帯地方の蘭などの花が咲き乱れています。つい、魚ばかりに目が行きますが美しい花々もゆっくり鑑賞しました。でも、美味しそうな魚を見ていると花より団子でお腹がすきます。環境水族館としては、本来の目的の一つでもある食育として、命をもらって生きていることを伝える為に、園内のレストランでは魚貝類を使った料理を食べることができます。ゴマフアザラシの“きぼう”の好物の蛸を揚げて乗せた“きぼうカレー”、小学校の頃に食べた懐かしいクジラカツ、小名浜のアサリを使ったクラムチャウダーを、たくさんの命に感謝しながらありがたく頂戴しました。
[いろいろ]に“花よりご飯!”の画像を掲載中です。
自然な葡萄造りを目指してコート・デ・ブラン地区でビオロジック栽培を続けている優秀なメゾン。リスクの高い天然酵母での醗酵は難しいんでしょうね。色合いは、やや濃いめの輝くゴールドカラー、泡立ちは穏やかで長く続きます。香りは、パンプルムースの果汁のような香り、わずかなミネラルの香りとドライハーブの香り。味わいは、過熟した白桃やドライなアプリコットのような果実味に穏やかな酸が広がりを感じさせます。余韻には優しい苦味が長く続きます。熟成期間が長い割にはフレッシュ感も残っていて奥行きのある豊満な感じのシャンパーニュでした。
« NV エルヴェ マルロ | トップページ | 東京ディズニーシー »
「Mousseux」カテゴリの記事
- 2012 ランスロ ピエンヌ マリー ランスロ(2020.12.10)
- 2013 アンリショーヴェ ミレジム キュヴェ ノワール(2020.12.09)
- 2013 アンリショーヴェ ミレジム キュヴェ ブランシュ(2020.12.08)
- NV メアリー スチュアート キュヴェ ド ラ レーヌ(2020.12.07)
- 2004 シャルルエドシック ブラン デ ミレネール(2020.02.21)
「Voyage」カテゴリの記事
- 2024京都初夏編おまけ 御朱印(2024.10.30)
- 旨 2024京都初夏編おまけ お土産2(2024.10.29)
- 旨 2024京都初夏編おまけ お土産1(2024.10.28)
- 眺 2024京都初夏編14 車窓(2024.10.25)
- 参 2024京都初夏編13 東寺(2024.10.24)
コメント