クリックしてね!

いろいろ8

  • 酒粕
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 小名浜港 | トップページ | NV ジャン ローラン ロゼ »

NV ルイ セザール ボーフォール ロゼ

Nvlouiscesarbeaufortroseアクアマリンふくしま編1 大震災の後、たくさんの温かい人の手で復興となった“アクアマリンふくしま”へ行ってきました。上野からスーパーひたちで福島県いわき市の泉へ、小名浜港に面するアクアマリンふくしま。普通の水族館とはコンセプトが違い、環境水族館として研究施設を併設し、体験することで“人と地球の未来を考える”ことだそうです。平たく言えば、見て楽しむだけでなく魚類を通して、いろいろ考えて勉強してね!と言うことです。見るだけよりも体験できた方が楽しいですよね!to be continued

[いろいろ]に“福島へ!”の画像を掲載中です。

旅と言えばやっぱり駅弁とシャンパーニュ!車窓を眺めながらの最高の楽しみです。“頑張れ東北!頑張れ日本!”で、青森のお弁当と日本代表のような幕の内弁当にしました。合わせるのは、旅立ちに最適のロゼ・シャンパーニュ。色合いは、濃いめのオレンジ色系のロゼカラーで、泡立ちは賑やかで長く続きます。香りは、フレッシュなオレンジの香り、フランボワーズなどの赤い果実の香りにドライハーブの香りも少しあります。味わいは、爽やかで華やかな酸味としっかりした苦味、ほのかに甘味も感じバランスが良く感じました。余韻はあまり長くなくキレも良い。醤油を多用する幕の内弁当のような和食とのマリアージュもぴったりでした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

« 小名浜港 | トップページ | NV ジャン ローラン ロゼ »

Mousseux」カテゴリの記事

Voyage」カテゴリの記事

コメント

すっかりとは言い難いのですが、見た目的にはほぼ元通りです。水族館がお好きでしたら、ぜひ一度行ってみてください!
ロゼのシャンパーニュは、日本の出汁や醤油を使った料理には良く合いますから幕の内弁当にもピッタリです。お正月のお煮しめとのマリアージュも良好ですので、試してみてくださいね!

アクアマリンふくしまには行ったことがないのですが、もうすっかり元に戻っている感じですね。
写真で見るだけでも楽しそうで。
幕の内にシャンパーニュ、考えたこともない組み合わせだわ。なるほどで。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NV ルイ セザール ボーフォール ロゼ:

« 小名浜港 | トップページ | NV ジャン ローラン ロゼ »