NV シュナイダー ヴァイセ
京都で当たり前にあったものが東京では見かけないということはよくあります。文化や歴史の違いは食文化にも色濃く出ているようで、先日大阪の友人からもらったぼんち揚げもその一つです。昔大好きだったのですが、東京ではぼんち揚げが見当たりません。創業は高田馬場なのに東京大空襲で大阪に移転した米菓やさん。今ではいろいろな種類があって美味しく懐かしくいただきました。ちなみに関東では歌舞伎揚げが幅を利かせていて、少し大きくてちょっと塩分が強く油分も多いような気がします。今度はお取り寄せで買ってみようかな!?
[いろいろ]に“ぼんち揚げ”の画像を掲載中です。
ドイツ南部のババリア地方特産の小麦を原料として、瓶詰後もイースト酵母で二次発酵する白(ヴァイス)ビールです。色合いは、白濁した薄い白酒のような感じで、泡立ちはあまりありません。香りは、パンプルムースのような柑橘系の香りに焼く前のパンのようなイースト香にシロップのような甘い香りが混じります。味わいは、ほのかに甘いだけで穏やかな酸味とわずかな苦味、爽やかさもありとても飲み心地よく仕上がっています。秋の夕暮れに美術館の画集でも見ながら飲むとピッタリかもしれません。
「Autre」カテゴリの記事
- 謹賀新年(2025.01.01)
- 謹賀新年(2024.01.01)
- 徒然に(2023.04.24)
- 謹賀新年(2023.01.01)
- あけましておめでとうございます(2022.01.01)
コメント