クリックしてね!

いろいろ8

  • 酒粕
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« NV アンカー サマー ビール | トップページ | 2007 シャンボール ミュジニ »

1999 ボランジェ グランダネ ロゼ

1999lagrandeanneeroseレストラン アイ編1 以前にブイヤベースの料理教室でとっても美味しかったレストラン・アイへ行ってきました。レストラン・アイと言えばソムリエの石田博さんに会わないと始まりません。日程の調整が上手くいかずにやっと実現しました。場所は、明治神宮前から歩いて竹下通りを過ぎて原宿署の裏辺り、ちょうど暗くなって林の中にあるようなロケーションで良い雰囲気です。とっても楽しみにして、お昼も抜いていたのですが、慌てずウエイティングで食前酒を一杯!山葵を隠し味にしたブラックルシアンとカンパリソーダで乾杯です。おつまみも美味しくて(この後の料理の美味しさに内容を忘れてしまいました)期待に胸が膨らみます!to be continued

[いろいろ]に“レストラン アイ1”の画像を掲載中です。

ピノノワール65%シャルドネ35%、通常のグランダネに赤ワインを10%弱アッサンブラージュしています。色合いは、輝く深みのあるオレンジ系ロゼカラーで、泡立ちは大人しくクリーミーで長く続きます。香りは、フランボワーズやフレーズのコンフィチュールの香り、ヨーグルトのような醗酵した香り、わずかにミネラルの香りもあります。味わいは、ほのかな甘味に穏やかな酸味、後味に苦味とわずかな渋味を感じます。広がりのある豊かな味わいで、これから始まる豪華な晩餐の気分を盛り上げてくれます。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

« NV アンカー サマー ビール | トップページ | 2007 シャンボール ミュジニ »

Mousseux」カテゴリの記事

コメント

地中海 様
ご覧いただき、恐縮です。
ふと思った事や楽しかった事や美味しい事を中心にした記事で、ワインだけでなくいろいろなお酒を通じて、人の輪が広がれば嬉しいです。
これからも、ワインのテイスティングを基本として続けていきたいと思うので、よろしくお願いします。

こんにちは。
群馬県で酒屋をやっている「地中海」と申します。
たいへん勉強になります。
私もお酒を通じていろんな人とつながりたいと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします。
ランキングも応援、ポチっ!

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1999 ボランジェ グランダネ ロゼ:

« NV アンカー サマー ビール | トップページ | 2007 シャンボール ミュジニ »