NV ブリソン ライエ
あちこちハロウィン(収穫感謝祭)で賑わっていますねぇ!日本民族は包容力があるのか(ある意味いい加減)キリスト教の祝祭でも盛り上がります。私が子供の頃には定着していたクリスマス、小学生の頃に流行り始めたバレンタインデー、ここ数年で一気にメジャーになったハロウィン、次にブレイクしそうなイースター(復活祭)、洋菓子屋さんのイベントカレンダーみたいです。まぁ美味しいケーキが食べられて、それはそれでいいかなぁ・・・美味しいケーキ屋さんはたくさんあれど、アンリ・シャルパンティエのケーキは美味しいだけでなくデコレーションにも凝っていて観賞に値するようなケーキが揃っています。この時期には、ジャック・オ・ランタンの飾りがついて見た目も楽しいですね。少し甘いラタフィエ・ド・シャンパーニュやシードルを合わせてゆっくり感謝祭を祝いましょう!
[いろいろ]に“ハロウィンのケーキ”の画像を掲載中です。
日本ではまだ見かけることが少ない、最近できた小規模なシャンパーニュのメゾン。ピノノワール40%シャルドネ60%を使用し、未だにルミアージュを機械に頼らずに人手でやっています。色合いは、ごく淡いイエローカラーで、泡立ちは賑やかで長く続きます。香りは、ライムやシトロンの香り、白いユリの香り、わずかにフレッシュなハーブの香り。味わいは、爽やかな酸味がしっかりとあり、程よい甘味とほのかな苦味。シンプルで爽快感のある味わいです。よく冷やして、乾杯の時に楽しむのが最適です。クリスマスの時期にはフルーツなどを浮かべれば、ウエルカムにぴったりのシャンパーニュになりますね!
« 2004 ティスィエ アポロン | トップページ | 2009 結 »
「Mousseux」カテゴリの記事
- 2012 ランスロ ピエンヌ マリー ランスロ(2020.12.10)
- 2013 アンリショーヴェ ミレジム キュヴェ ノワール(2020.12.09)
- 2013 アンリショーヴェ ミレジム キュヴェ ブランシュ(2020.12.08)
- NV メアリー スチュアート キュヴェ ド ラ レーヌ(2020.12.07)
- 2004 シャルルエドシック ブラン デ ミレネール(2020.02.21)
コメント