クリックしてね!

いろいろ6

  • 牛乳パン
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ2

  • お店2
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 肴001
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 2009 モンテプルツィアーノ ダブルッツォ | トップページ | 2011 ボージョレ ヌーヴォー »

ワイナリーとディスティラリー

Photo_2今年の紅葉は猛暑の影響で今一つだそうですが、葡萄畑ではほとんどの収穫が終わりを迎え、今年の葡萄がワインとして生まれ変わろうとする、そんな登美の丘ワイナリー。ウイスキーがひたすら長い眠りについている白州ディスティラリー。時が生み出す芸術ともいえるワインとウイスキーが生まれるところへ行ってきました。今週はその時のお話です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

« 2009 モンテプルツィアーノ ダブルッツォ | トップページ | 2011 ボージョレ ヌーヴォー »

UnAvis」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ワイナリーとディスティラリー:

« 2009 モンテプルツィアーノ ダブルッツォ | トップページ | 2011 ボージョレ ヌーヴォー »