2009 ジャルダン ド ブスカッセ
アラン・ブリュモン メーカーズディナー編1 南西フランスでは最も有名な造り手の一つ、シャトー・モンティスのオーナー アラン・ブリュモンさん来日に合わせて、レストラン・アイでメーカーズディナーがありました。どちらかと言うと得意な地方ではありませんが、以前からシャトー・モンティスはとても骨太なワインで時々飲んでいて興味のあるワイナリー、あわせてシャトー・ブスカッセのオーナーでもあり、今回のワインは6種類全てアラン・ブリュモンさんの手になるワインで構成されていて、とっても勉強になりました。
少し早く着いたので、ウエイティングにてシャンパーニュで乾杯!銘柄は、ラルマンディエ・ベルニエのヴィエイユ ヴィーニュ・エクストラ ブリュット。RMではそこそこにメジャーでよい造り手、アペリティフとしてはちょうど良い一杯でした。席は個室で、アラン・ブリュモンさん御夫妻を中心に全員で16名。たくさんのグラスが整然と並んでいるところはテイステイング中心のディナーらしいところです。いつ来ても居心地が良いレストランです。to be continued
[いろいろ]に“メーカーズ ディナー1”の画像を掲載中です。
今回、エチケットをお願いしたらすべてのワインを揃えていただけましたので、堂々の6回連載になりました。まずは、あまり見かけないシャトー・ブスカッセで造る白ワインです。AOCは、パシュラン・ド・ヴィック・ビル(セック)。色合いは、緑色がわずかに残る淡いイエローカラー。香りはレモンやライムの皮の香りに石灰岩に水をかけたようなミネラルの香り、アカシヤの蜂蜜のような香り。味わいは、さすがにこの地域らしくボリューム感があるものの、収斂性のある酸味がしっかり、ほのかな甘味と苦味でバランスよく感じます。食前酒としてや軽いアミューズに合わせると華やかさと爽やかさでその後の料理やワインに期待してしまいます。いつものようなシャンパーニュでのスタートとは少し違った趣で、こんな始まりもいいかもしれません。
« メーカーズディナー | トップページ | 2008 シャトー モンティス ブラン »
「VinBlanc」カテゴリの記事
- 2014 コルトン シャルルマーニュ(2020.12.11)
- 2011 バタールモンラッシェ(2020.02.26)
- 2013 コルトンシャルルマーニュ(2019.10.28)
- 2011 コトー・ヴァロア・アン・プロヴァンス クララ・ルア(2019.05.10)
- 2016 ソアヴェ クラシッコ(2019.02.15)
コメント